トップページ > 自作PC > 2007年01月18日 > oXICa5Ci

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000505



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 AMD系MicroATXマザー総合Part15
AMDデュアルコアAthlon64X2 その32
GeForce FX5700シリーズ 友の会 その8.5
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 11枚目
ASRock 939Dualシリーズ 16枚目

書き込みレス一覧

【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 11枚目
78 :Socket774 [sage]:2007/01/18(木) 22:03:33 ID:oXICa5Ci
サウスの機能で、GbLANとか、SATAII対応とか。
AMDデュアルコアAthlon64X2 その32
364 :Socket774 [sage]:2007/01/18(木) 22:20:17 ID:oXICa5Ci
FM-7の時は、本体より高いFDDが買えなかったな・・・
ちなみに、FM-7シリーズはデュアル6809だった。
天内コマンドとかなつかしー。
PC-9801はVXからか、自作はPentium120からで
当時5万もした記憶がある・・・・。
AMD系MicroATXマザー総合Part15
420 :Socket774 [sage]:2007/01/18(木) 22:26:03 ID:oXICa5Ci
>>412
メモリをDDR2-800でいくなら4600+(EE)をお勧めします。
あとあと後悔が少ないかと。

ASRock 939Dualシリーズ 16枚目
53 :Socket774 [sage]:2007/01/18(木) 22:43:56 ID:oXICa5Ci
SATA2+XPHomeで3500+の時は、G5マウスだと
3Dゲーム時にたまにマウスがガクガクに成って困った。

G3だとその症状が起きないから、レーザーマウスのレポートが
速すぎたのか3500+が役不足だったのかと思ってる。

GeForce FX5700シリーズ 友の会 その8.5
816 :Socket774 [sage]:2007/01/18(木) 22:46:44 ID:oXICa5Ci
8600/8300の発表があったわけだが、
ここにいる奴らは当然8700を待つよな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。