トップページ > 自作PC > 2007年01月18日 > BNHQjFdN

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011200010100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
807
AMD Mobile CPU雑談スレッド
AMD Turion 64 Part12

書き込みレス一覧

AMD Mobile CPU雑談スレッド
810 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 08:22:19 ID:BNHQjFdN
>>808-809
ありがとん。
しかし欲しいのはsocket754の方なんですよね。
価格的にはmobileAthlonXP-Mかな、とは思ってるんですが。
AMD Turion 64 Part12
352 :Socket774[]:2007/01/18(木) 09:34:48 ID:BNHQjFdN
K8N51GMFとMT-34で1年使ってきた。
チップセットの冷却など気を遣ったから、何の問題もなく動作してた。

だけど1週間ほど前からコールドスタートに失敗するようになってしまった。
電源を入れてもBIOSすら拝めない。何度か入れ直すと動くんだが。
電源を別のに代えてみたけど駄目。目視ではマザー上のコンデンサに異常なし。
何が悪いんだろう?
AMD Turion 64 Part12
355 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 10:17:24 ID:BNHQjFdN
>>353
レスありがとう。

室温は22℃あるんだけど、今もっと寒い部屋でやってみたらさらに起動しにくくなったw
電源は新品のやつに代えてみても駄目だったので、多分マザーなんだろうね。
オールニチコンだし、液漏れはおろか膨らんでさえいないのになぁ・・・


AMD Turion 64 Part12
356 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 10:24:19 ID:BNHQjFdN
>>354
いや、コンセントはつなぎっぱなし。

手持ちのコンデンサーは以前壊れたマザーから抜き取ったOSTしか無いんだけど、
張り替えてみるべきかな?

AMD Turion 64 Part12
359 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 14:12:04 ID:BNHQjFdN
>>357
チップセットがGeForce6100と言うところでお仲間ですね。
あのあとCPU側と、I/O側の空きランドにそれぞれコンデンサーを追加してみたのですが
何も変化はありませんでした。
似た事例だし、チップセットが逝っちゃったのかな?と思っています。

>>358
修理も面倒なので新しいマザーを調達しようとかと。
次はVIAかSISにしてみます。
AMD Mobile CPU雑談スレッド
812 :807[sage]:2007/01/18(木) 16:10:23 ID:BNHQjFdN
>>811
おおっ、それが一番欲しかった情報です。ありがとう。
やっぱりXP-Mなのね。
となるとあまり安いわけじゃないなぁ。

CPUとマザー別々の方が良さそうですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。