トップページ > 自作PC > 2007年01月18日 > 5yHTduQ1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000000000010100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第8世代
CMI-87xx系サウンドカードのスレ
なぜAMDはインテルに勝てないのか?
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 2
低価格サウンドカード・オーディオカードスレ

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第8世代
173 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 01:10:48 ID:5yHTduQ1
>>169
>>172

以前のプロセスならいざ知らず、90nm以下では微細化だけで先行ってても
性能には関係ないぞ。コストには影響するけど。

以前のプロセスで微細化で先行くとライバルより上回れたのは、
微細化で上回るとクロックも上回れたからだ。
今はそのメリット無いし。

むしろ今では歪みシリコンとかゲート膜材料とか、そういったプロセスを強化する技術が重要。

なぜAMDはインテルに勝てないのか?
318 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 01:16:32 ID:5yHTduQ1
>>316
言い回しに「はず」が入ってるだけでそれは「事実」だよ。過去のIntel関係のニュース見てみ。

むしろ、事実を隠蔽してまで
「Intelの実力だった」とか「Intelの思惑通りだった」ということにしたい厨意見こそ
もういいよw

【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 2
871 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 01:58:49 ID:5yHTduQ1
>>870
まぁ強力な著作物保護技術としては有効だからな…
なぜAMDはインテルに勝てないのか?
322 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 02:00:06 ID:5yHTduQ1
>>320 こだわってるのはそっちだべ。
だからさーオマエさんは「俺がIntelを叩いてる」と思って食い下がってるんだろ?

1) C2Dが性能的に圧倒的に勝ってるのは事実だし
2) Banias系列が本来予定になかった棚ぼた的製品なのも事実だろ。
どっちも「ただの事実」。

1,2のどっちかをムキになって否定しようとするのが信者なんだよw

別に棚ぼただろうがなんだろうがどうでもいいし、AMDが負けようが勝とうが
なんでもいいんだけど、「ただの話題」。判る?

信者はまともに会話できねーからいやなんだよ
低価格サウンドカード・オーディオカードスレ
133 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 17:47:34 ID:5yHTduQ1
vistaが標準で持ってるサウンドドライバがほぼHDAudioとAC97だけになっちゃったからな…
MWaveは何故か盲腸みたいにまだあるけど…
XPとか持ってたESSとかもごっそり削除されてて…orz
windows updateでENVYとかCMediaとか入るんだけどさ…
CMI-87xx系サウンドカードのスレ
121 :Socket774[sage]:2007/01/18(木) 19:27:31 ID:5yHTduQ1
>>120
>>120
>音質

これは個々人の環境にもよる。
アナログ出力は…先代の8338に比べて悪くなった気がしない訳でも無いが…
ノイズ等はまず感じないが、これはマザーやVGA、電源なんかにもよるからな…

>ドライバで4chや5.1chに設定するとマイク入力端子などを
>出力端子として扱えるようになるのでしょうか?

兼用端子があるかないかはカード自体の作りによる。
製品事に要確認。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。