トップページ > 自作PC > 2007年01月15日 > ygdg8ycO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100110000000010000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会30【Ath64】
nVIDIA GPU総合 Part130

書き込みレス一覧

nVIDIA GPU総合 Part130
735 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 01:23:51 ID:ygdg8ycO
●GeForce 8600 シリーズ (80nm ミドルレンジ、トランジスタ数:3億)
- 8600 Ultra:500/1400MHz、64sp、256/512MB、256bit、179米ドル〜
- 8600 GT:350/1200MHz、48sp、128/256MB、256bit、149米ドル〜

値段は安いが性能は微妙だな〜。86Uで79GS以上79GT以下っぽいぞ
nVIDIA GPU総合 Part130
752 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 04:04:57 ID:ygdg8ycO
>746
16p相当でコアクロック500MHzしかないんだぞ??
nVIDIA GPU総合 Part130
755 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 05:41:54 ID:ygdg8ycO
>753
つ絶対性能
nVIDIA GPU総合 Part130
777 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 14:52:40 ID:ygdg8ycO
>759>761-762
あのさ、スペック的に88GTSのps半分、メモリ帯域3割減、メモリ量ほぼ半減な訳じゃん。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/tawada89.htm

このスペックでGTSちょい下と言える79GTX並の性能が本当に出ると思う?
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会30【Ath64】
592 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 21:03:25 ID:ygdg8ycO
>588
>Semp3100+@2.55G
π104万桁どのくらい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。