トップページ > 自作PC > 2007年01月15日 > rsxwmfeM

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDデュアルコアAthlon64X2 その31

書き込みレス一覧

AMDデュアルコアAthlon64X2 その31
750 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 21:23:46 ID:rsxwmfeM
ところでソケ939 X2のいいとこってなんだろ?
消費電力は高いし、110Wだから爆熱だし、DDRメモリではC2Dに乗り換えられないし、
デュアルコアで仮想技術に対応してないのはこれだけだし、うう〜ん。
AMDデュアルコアAthlon64X2 その31
753 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 21:44:04 ID:rsxwmfeM
やっぱり新規で939は有り得ないですか、当然ですよね。

>>752
DDR2ならC2Dでも使えるから。
AMDデュアルコアAthlon64X2 その31
756 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 21:46:04 ID:rsxwmfeM
>>755
>大体の人がシングル64から乗り換えとかDDR流用じゃない?

納得です。あえてスクラッチから組むほどのものじゃないってことっすね。


AMDデュアルコアAthlon64X2 その31
759 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 21:56:16 ID:rsxwmfeM
>>757
あらら、峰じゃないと冷えませんかですか?
いつかママンが折れそうで怖いなー(´∀`)



AMDデュアルコアAthlon64X2 その31
760 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 21:59:03 ID:rsxwmfeM
>>758
いや、C2Dで組む予定がVistaでモッサリっていうのを読んで、
じゃ、しばらくX2でいこうかとスレを覗いたわけです。
そしたら939が異様に人気があるようなので、その理由を知りたいと思っただけです。

優れているからと言うより、資産の有効活用のために仕方なくが理由だったんですね。
納得しました、AM2でいきます。どうも!
AMDデュアルコアAthlon64X2 その31
763 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 22:02:54 ID:rsxwmfeM
>>754
あ、X2 3800+はアウトオブ眼中でした。
939 紅子3500+持っているので、クロックダウンは絶対に有り得ないのでした。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。