トップページ > 自作PC > 2007年01月15日 > W41bDSh1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000000011102000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
【団子】 INTEL Core 2 Duo Part57 【禁止】

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
738 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 00:12:12 ID:W41bDSh1
> Athlon64なら、クリック直後にウィンドウが開いて5秒かけて少しずつゆっくり処理するところ、
> C2Dは3秒なんの音沙汰がなくて、4秒目に一気に立ち上がって処理が終わる
どんなソフト?
検証したいから教えてけろ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
740 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 00:39:43 ID:W41bDSh1
>>739
熱弁されるのはあれだが、俺の環境だと一瞬止った状況になることは皆無なのだが・・・
もちろん負荷が掛かり画面再描写が入っていないソフトだと止った状況になるがそれはX2も同じ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
742 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 00:52:04 ID:W41bDSh1
>>741
検証するというなら教えるが、検証環境あるのか疑わしい。
X2とC2DのSSを頼む、確認次第教える♪
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
648 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 00:57:47 ID:W41bDSh1
RANDOMアクセスでRAID0は殆ど有効じゃないとする考え方が根っこにあって、システムドライブはRAID不要説がある。
しかし、実際はPCMARK05のHDDベンチだとAPP-Loading速度で大きな違いが発生していることから
RAID0はシステムドライブでも有用だよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
744 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 00:59:45 ID:W41bDSh1
>>743
遅くなるとはかいてないw
でX2のSSまだが?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
751 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 12:51:11 ID:W41bDSh1
なんでそんな嘘つくかなぁw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
754 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 13:03:45 ID:W41bDSh1
なんでそんな嘘つくかなぁw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
760 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 14:34:33 ID:W41bDSh1
というかさC2Dにはもっさりする理由が全くない。
>>752だとキャッシュエラーでメモリアクセスを繰り返した場合を示唆しているようだけどね。
キャッシュ容量に影響されずメモリアクセスを繰り返すベンチ結果もC2Dの方がずっと良い結果になってるんだよな。
これ等の結果を>>752はどう説明するのだろうか?
ベンチ結果のほうがずっと信頼出来るし>>752が嘘を言ってるのは明白だw
【団子】 INTEL Core 2 Duo Part57 【禁止】
420 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 16:09:56 ID:W41bDSh1
> 正確にはコンテキストスイッチの遅さね。
遅くなる理由が全くないなぁ。
分岐エラーからの復帰もX2より遥かに速いしなw
【団子】 INTEL Core 2 Duo Part57 【禁止】
424 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 16:11:51 ID:W41bDSh1
>>423
理由説明を詳しくw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。