トップページ > 自作PC > 2007年01月15日 > 53a89kq4

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0031200000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Athlon64 Bトハ違ウ`・ω)っDTX AMD雑談スレ370都市
【膨張】電解コンデンサの大量死 27μF目【液漏】
ギガヘルツ競争のようにマルチコア競争も失敗する
後藤弘茂を応援するスレ Part14

書き込みレス一覧

ギガヘルツ競争のようにマルチコア競争も失敗する
478 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 02:27:25 ID:53a89kq4
>>444 >>465
だな

パールムッター >>> 現実と妄想の超えられない壁 >>> ラトナー

なんだかんだで今Intelの屋台骨を支えているのは
パールムッターがアーキテクトしたプロセッサ達

でもラトナーたんにも期待してる、面白いネタ提供者としてね
ギガヘルツ競争のようにマルチコア競争も失敗する
479 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 02:37:52 ID:53a89kq4
餅は餅屋に作らせる


SIMD特化は専用の石にまかせればよし(価格競争力や消費電力を考えると)

IAはSSE強化でok(x86であることと汎用性が最大の競争力)
後藤弘茂を応援するスレ Part14
253 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 02:58:25 ID:53a89kq4
成果出る前におわっちゃうお(´・ω・`)
【膨張】電解コンデンサの大量死 27μF目【液漏】
114 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 03:36:56 ID:53a89kq4
KR-19RMAは個人的にはイマイチ
溶けて広がるときの感じがなんかしっくりこない
・・・・ってまあ、そんなしょうもない理由だけど

長期信頼性は鉛はんだの中でトップクラスだと思う

アルミット成功の歴史は面白い
http://www.axis.or.jp/chuokai/chuokai/semina/h121227.htm
Athlon64 Bトハ違ウ`・ω)っDTX AMD雑談スレ370都市
368 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 04:17:27 ID:53a89kq4
でもやっぱC2D買ったほうがいいお
ギガヘルツ競争のようにマルチコア競争も失敗する
483 :Socket774[sage]:2007/01/15(月) 04:45:19 ID:53a89kq4
今現在の携帯電話がユビキタスじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。