トップページ > 自作PC > 2007年01月14日 > ElkTNCsy

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03250000000010002000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2

書き込みレス一覧

【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
599 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 01:11:11 ID:ElkTNCsy
>>598
あはは、また感覚論だけの反論ですかw

>CPUでパリティ計算をしている場合、真っ先に影響を受けてしまいリビルドは必死だ
なぜCPUでパリティ計算をしてるとリビルドになるのか、具体的な解説きぼん。

>電源断までにゆとりがあり
ゆとりって何?w
同じ電源断でもマザボ上のCPUとPCIカード上のプロセッサで電源断までの時間が異なるとでも?
異なるなら具体的に何ms異なるか提示きぼん。

はーい、今度こそ逃げずに説明してね。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
601 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 01:43:27 ID:ElkTNCsy
>>600
具体的な説明が出来ないから「バカは相手にできない」で逃げるのねw

>システムダウン時の電源断はBIOS介入又は人の手によるもの。
BIOS介入のシステムダウンって何のこっちゃ。
電源断の条件をなぜ特定できるんだよ。

>CPUでパリティ計算しているならそれ以前に死亡確定。
>RAIDボードでパリティ計算しているなら全てセーフ。
だから、その理由を具体的に説明しろといってるだろ。
また逃げるのかよ。
結局脳内だけで何も分かってないバカだろお前w
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
602 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 01:48:26 ID:ElkTNCsy
おーい、
「同じ電源断でもマザボ上のCPUとPCIカード上のプロセッサで電源断までの時間が異なる」
件の解説まだあ?

待ちくたびれた。
逃亡?
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
605 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 02:50:34 ID:ElkTNCsy
>>604
電源断時の挙動として、
・ソフトRAIDのCPUでのパリティ計算ジョブ → トラブル
・RAIDボード上のプロセッサでのパリティ計算ジョブ → セーフ
キミの言ってることはこれだよね。
同じ電源断なのに、なぜCPUだとトラブルでRAIDボードのプロセッサだとセーフか、
具体的な理由を聞いてるんだけど、いい加減に答えてくれないかなw
それとも脳内だから説明不能ということでOK?w

それと、
>切れる時間関係なし
じゃあ
>電源断までにゆとりがあり壊れる可能性はずっと小さい
とはどういう意味なの?逃げずに説明してよ。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
607 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 02:58:24 ID:ElkTNCsy
>>606
時分割動作だからと来たか、呆れたw
で、時分割動作だとどういう原理でトラブルになるんだ?
その説明をきちんとしろよ。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
608 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 03:06:22 ID:ElkTNCsy
>>606
あらかじめ釘を刺しておくが、間違っても
「時分割だから他のジョブでパリティ計算が完了しない」なんて低レベルな回答するなよ。

電源断時に、どの段階でどのように「パリティ計算結果に異常が発生」し、
その異常なデータがどの段階で「ハードディスクに書き込まれてしまう」のかを、
時系列が分かるようにRAIDボードとソフトRAIDの場合それぞれについて具体的に説明してね。

その上でソフトRAIDはトラブルでハードウェアRAIDカードはセーフと説明できれば理解するよ。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
609 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 03:07:39 ID:ElkTNCsy
それと、
>電源断までにゆとりがあり壊れる可能性はずっと小さい
の説明はまだかなあ?w
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
611 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 03:23:51 ID:ElkTNCsy
>>610
>あのさ、CPUが停止するのは電源切れる前なのよ。
ハァ?
電源切れる前にCPUが停止って何?
突然の電源断時に、CPUは電源切れる前に停止してRAIDカードは電源切れるまで停止しないと言うのか。
バカは休み休みに言えよ。

それとな、もう一度書くぞ

電源断時に、どの段階でどのように「パリティ計算結果に異常が発生」し、
その異常なデータがどの段階で「ハードディスクに書き込まれてしまう」のかを、
時系列が分かるようにRAIDボードとソフトRAIDの場合それぞれについて具体的に説明しろ。

以上2点確実に答えろ。
もう逃げるなよw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
612 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 03:28:32 ID:ElkTNCsy
おい、ID:4dZVYdDK早く答えろ。
頭悪くて回答不能かw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
613 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 03:32:27 ID:ElkTNCsy
「電源断までにゆとりがあり壊れる可能性はずっと小さい」
         ↓
「システムダウン時の電源断はBIOS介入又は人の手によるもの」
         ↓
「CPUが時分割動作しているから」
         ↓
「CPUが停止するのは電源切れる前」


次々と思いつきで突飛な言い分を繰り返し、
それぞれに対する具体的な説明はことごとく出来ない。
このバカは頭大丈夫なのかw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
620 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 12:17:22 ID:ElkTNCsy
>>616
はいはい、言ってることをコロコロ変えないでね。
メモリエラー? ハードウェアRAIDカードにもSDRAM積んでるよ。物理的エラーが発生するリスクは同等だね。

OSそのものが落ちる?OSが落ちたらパリティ計算結果に異常が生じたとしてもHDDに書き込めない罠。
HDDへの書き込みはOSが制御してるわけだからね。
だからアレイの崩壊なんか生じるはずないね。

>>619
うん、漏れも電源断=コンセント抜きとか停電とかそういう話と思ってた。
つまんなすぎるよね。
言ってることが次々と変わるし、なんか知識無いのに負けず嫌いで喚いてるだけっぽいので、
もう相手にしないことにするよw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
626 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 16:23:57 ID:ElkTNCsy
>>625
>お前頭悪すぎ、もう相手してられないw
要求した説明も、具体的な反論も、どちらも出来ずに敗北宣言か。
ご苦労さんw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
628 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 16:31:21 ID:ElkTNCsy
>>627
恥をかいてるのはお前じゃん。
お前の戯言に対するレスを見てみろよ。
みんなにバカにされてるのがわからないのか?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。