トップページ > 自作PC > 2007年01月14日 > 4dZVYdDK

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11210100000000012000010111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第8世代
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 22枚目

書き込みレス一覧

【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
598 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 00:56:05 ID:4dZVYdDK
> パリティ計算をRAIDボード上のプロセッサで行ってようと、
> CPUでソフト処理してようと、電源断に対するリスクは同じじゃん。
同じだと思っているのが素人、使ったことがない証拠だ。
電源断に至る経過を考えれば自ずと明らかだ。
システムダウンによる電源断も当然含まれているわけでね、CPUでパリティ計算をしている場合、
真っ先に影響を受けてしまいリビルドは必死だ、これに対しRAIDボードで行われている場合、
電源断までにゆとりがあり壊れる可能性はずっと小さい。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
600 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 01:34:59 ID:4dZVYdDK
バカは相手にできないw
システムダウン時の電源断はBIOS介入又は人の手によるもの。
どちらの場合もCPUでパリティ計算しているならそれ以前に死亡確定。
RAIDボードでパリティ計算しているなら全てセーフ。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
604 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 02:41:53 ID:4dZVYdDK
>>601-602
切れる時間関係なし
トラブルはCPUのジョブで起こっているからそこで停止、その為にオンボードRAIDだと巻き込まれてOUT
それに対してRAIDボードでパリティ計算している場合は巻き込まれずにセーフ
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
606 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 02:52:04 ID:4dZVYdDK
>>605
CPUが時分割動作しているからさw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
610 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 03:17:53 ID:4dZVYdDK
>>608-609
コイツ全然理解してねぇよw
あのさ、CPUが停止するのは電源切れる前なのよ。
そしてCPUが停止した段階で終わってるわけ、この意味なぜなのかを理解してるか?
それともお前の頭では理解不能かw

それに対してRAIDボードで処理する場合は、CPUが停止しても電源が供給されている限りRAIDボードとHDDは正常動作しているわけでね。
CPUが停止してCPUから指令が停止すると処理すべきものがなくなるので電源断までにHDDへの書き込み処理は終わっているってことさ。
ここで重要なのはCPUは電源が切れる前に停止し、RAIDボードとHDDは電源が切れるまで停止しないということ。

【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
616 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 05:59:15 ID:4dZVYdDK
>>611
システム障害による停止も含むと言っている。
メモリエラーやソフトトラブルでOSそのものが落ちるケース等
処理続行不能に陥ることは幾らでもあるし
AMDの次世代CPUについて語ろう 第8世代
119 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 15:58:20 ID:4dZVYdDK
> 焜炉て消費電力以外はあんまりA64x2に対するアドバンテージないと思うのは俺だけ?
お前だけだろw
C2Dは同クロックでX2より2割以上高速、4MBキャッシュだと2.5割に達するケースも多い、更にOC耐性が遥かに高く3.6GHzで空冷常用稼動している例も少なくない。
ちなみにAthlonXPからAthlon64への移行での性能向上は2割に満たない。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
625 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 16:06:54 ID:4dZVYdDK
>>623
> そんな事よりいつからRAID0はアレイって言わなくなったんだ?
昔から言わないな、逆にPCが普及しソフトRAIDや安物RAIDボードが出回るようになってからアレイと呼ぶバカが増えただけだ。

>>620
お前頭悪すぎ、もう相手してられないw

>>622
RAID0や1はCPU負荷気にする必要なし、RAID5だと負荷を気にする以前にパリティ計算をCPUを行っている(他スレッドを含め時分割並行動作)
段階でパフォーマンスや安全性は望むべくもなし。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
627 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 16:28:30 ID:4dZVYdDK
>>626
見苦しい、恥知らずな投稿はやめておけw
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
637 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 21:28:33 ID:4dZVYdDK
>>635
RAIDとFCBは無関係、FCBはFAT32でもNTFSでも使われている。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 22枚目
447 :Socket774[sage]:2007/01/14(日) 23:25:21 ID:4dZVYdDK
>>445
搭載キャッシュ内に収まってしまうとARECAのほうが速いんだよな。
ARC-1231ML+2048MBが楽しみ。
色々と検討した結果もう一台PCを刷新することにした(E6600とか余ってるし)、
それでケースはIntel SC5300BRP(.3.5ベイx10 http://www.intel.com/design/servers/chassis/sc5300/ )を発注したのだけど・・・
HDDをどれにしようかと悩んでます。

候補
1)WD1500ADFDx9 (容量すくないかな?)
2)WD1500ADFDx4(RAID0) WD5000YSx5(RAID5) (RAID0領域は定期的にRAID5へイメージバックアップ)
3)WD1500ADFDx4(RAID0) HDT725050VLA360x5(RAID5) (RAID0領域は定期的にRAID5へイメージバックアップ)

どれが良いかな?、1ベイはトラブル時復旧用に空けおくことにしてます。
他によい候補があれば教えて








※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。