トップページ > 自作PC > 2007年01月07日 > viW4+Mrs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000210000001000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Intelの次世代CPUについて語ろう 26
ファンレス/静音グラフィックカード 18枚目
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 18
【団子】 INTEL Core 2 Duo Part57 【禁止】

書き込みレス一覧

Intelの次世代CPUについて語ろう 26
929 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 01:10:24 ID:viW4+Mrs
最大の理由はPentium4 3.8GHz→Pentium D 3.2GHzだろう
ファンレス/静音グラフィックカード 18枚目
419 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 02:04:05 ID:viW4+Mrs
>>418
逆だろ
現状がマルチコアに近く、今後はマルチプロセッサ形態になると思う
Intelの次世代CPUについて語ろう 26
948 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 07:37:20 ID:viW4+Mrs
Core 2 Duo 1.66GHz/1.8GHz/1.83GHz/2GHz/2.13GHz/2.16GHz/2.2GHz/2.33GHz/2.4GHz/2.66GHz/2.93GHz/3GHz

0.5倍刻みで、さらにクロックが上がったり下がったりすると、もっと増えるな
Intelの次世代CPUについて語ろう 26
949 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 07:38:06 ID:viW4+Mrs
どうでもいいが、あと1.86GHz忘れてた
1.83-2.4GHzは訳わからなくなる
【団子】 INTEL Core 2 Duo Part57 【禁止】
112 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 08:45:01 ID:viW4+Mrs
間違った価格設定でも買ってしまうのが自作
Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 18
666 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 15:01:46 ID:viW4+Mrs
Celeron Mはクロックでウロチョロしすぎじゃね?
Athlon64 3000+(2GHz)→Athlon64 3000+(1.8GHz)→Athlon64 3000+(1.8GHz/SSE3)みたいなかんじ

FSBはDothanレベルだし、デュアルコア化もしないからアーキテクチャによる性能向上に頼るけど、結局大幅にクロック下がってるし
今回発売されたのが1.6GHzだが、Yonahベースと同じ2GHz版まで発表されるんだったっけ




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。