トップページ > 自作PC > 2007年01月07日 > b1VXXBLp

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010101000000000000004007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
226
SCSI/SAS総合スレッド 24
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 35台目

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 35台目
130 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 02:05:00 ID:b1VXXBLp
>>128
元々ネタスレなんだが…
質問するのに情報を書かない質問者と、喧嘩腰に書き込む回答者の争いが、各スレで
絶えなかったので、誘蛾灯代わりに設置されたスレ。

まあ、使い勝手がいいから存続してしまっているんだが。
SCSI/SAS総合スレッド 24
192 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 04:22:07 ID:b1VXXBLp
チラシの裏レベルだけど、ついにうちのLF-D201壊れた。
データの読み書きは出来るのだが、CD取り込みでiTunesでノイズ乗る。で、cd2wavの
2パス補正読み出しやったら、ジッタ出まくってやがるよ。

5万円くらいで売ってたドライブだったなあ。まあさすがに寿命か。

さて次はどのドライブにすべきか。自己満足の為にIDE避けてきたけど、ぼちぼち限界かなあ。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 35台目
150 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 06:39:55 ID:b1VXXBLp
>>149
ダイナミックディスクに変換しちゃったということはないの?
あるいは、パーテーション制御するようなソフトが入っているとか。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/acronis/acronis_me.php
の一番下の注意書きに該当するかどうかをまず調べた方がいいと思う。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 35台目
226 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 21:07:58 ID:b1VXXBLp
>>220
切り欠き位置がPCIと同じなので、64bitPCIバス。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 35台目
228 :226[sage]:2007/01/07(日) 21:16:20 ID:b1VXXBLp
>>226
あ、でもスロット4本もあるから、PCI-Xの可能性の方が大きいか。
まあ、上位互換だから結局同じなんだが。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 35台目
232 :Socket774[sage]:2007/01/07(日) 21:43:19 ID:b1VXXBLp
>>231
多分板違いって言われて門前払いされるからだろうな。Supermicroあたりの自作かと思った私の
エスパー不足か。もっと修行しよう。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 35台目
234 :Socket774[煽りに引っかかるとは不覚sage]:2007/01/07(日) 21:44:54 ID:b1VXXBLp
って、根本的に違うのか。ああ駄目だ今日は店じまいしよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。