トップページ > 自作PC > 2005年12月26日 > oAwvkpBe

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000023000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774RADEON友の会 Part146
NVIDIA厨 vs ATi厨 Part29
低価格ビデオカード総合スレ 51

書き込みレス一覧

RADEON友の会 Part146
359 :Socket774[sage]:2005/12/26(月) 08:09:45 ID:oAwvkpBe
なんか
2Dモードと3Dモードの消費電力の差はでかいと話す人がいるんだけど・・・
そりゃあたりまえだろってw
電気が流れてるトランジスタの数が違うだからなw

そんな無意味なことを話題にするわけねーだろw

>>339
>>340
RADEONは電圧をかえられないから
2Dでクロックを下げた場合、
2Dでどれだけ発熱が下がるか話してるんじゃないの?

2Dオンリーでクロックを変える場合、
xbitlabがゲフォを計測した結果では115MHzアップで0.5W程度。
3D部分のトランジスタに電気が流れてないから当然といえば当然だな。
NVIDIA厨 vs ATi厨 Part29
220 :Socket774[sage]:2005/12/26(月) 08:49:34 ID:oAwvkpBe
>>218
うお、よくみたらプレスコ+X1800XTの最強コンビじゃね?w

おまえPC大丈夫か?熱がすごいから火事に気をつけろよww
低価格ビデオカード総合スレ 51
615 :Socket774[sage]:2005/12/26(月) 09:18:17 ID:oAwvkpBe
Ti4200>>>>9600XT

http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2005/01/06/imageview/images762075.gif.html

Ti4200は常にフルパワーw


2Dしかやらない人はオンボかFX5200でも使っとけってこった
RADEON友の会 Part146
361 :Socket774[sage]:2005/12/26(月) 09:22:45 ID:oAwvkpBe
クロックだけならラデも大して変化ないよ。
コア+100MHz、メモリ+200MHzでこれ

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/ati-powercons_9.html
RADEON友の会 Part146
362 :Socket774[sage]:2005/12/26(月) 09:27:56 ID:oAwvkpBe
あー9800XTとかは
コア60MHzで6Wぐらい差がでてるねw

・トランジスタの多いハイエンドはクロックで消費電力が変わる
・ミドルエンドはクロックの影響をほとんど受けない

かな。

クロックで温度が変わる論の人と変わらない論の人、両方とも正しいと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。