トップページ > 自作PC > 2005年12月21日 > id8G1+Tv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1220000000000000000000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 72
【苺と豚のハーマイオニー】AthlonXP【豊浦町】4丁目
 ジサカーたちのノートPC談義 
マルチディスプレイ総合スレッド10
【Made in Japan】 日本製パーツ総合スレ2

書き込みレス一覧

マルチディスプレイ総合スレッド10
927 :Socket774[sage]:2005/12/21(水) 00:49:19 ID:id8G1+Tv
>>924
DELLのHP見たら本体幅が11.4cmでPCIの標準カードの幅が12cmなのでロープロっぽいね
PCI特急がついててよかったねほんと
普通のロープロPCIでデュアル可能なのって無いかもしれないから

>>921
Low Profile PCIについては以下
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/lowpro/
もっと勉強するなりググるなり自分で調べる癖をつけましょう
あとDELLに電話してまず、ロープロかどうかとビデオカードを追加した場合は
内蔵グラフィック出力も一緒に使えるか聞きましょう
マルチディスプレイ総合スレッド10
931 :Socket774[sage]:2005/12/21(水) 01:21:20 ID:id8G1+Tv
>>930
いい機会なんでこれを機に自作に手を出してみては?
組み立てなんてねじ止めとスロット挿すだけだから簡単だし
あとはXP入れてドライバ入れてソフト入れるだけ
ビデオカードだって思い通りのスペックの選べるし
【苺と豚のハーマイオニー】AthlonXP【豊浦町】4丁目
26 :Socket774[sage]:2005/12/21(水) 01:52:03 ID:id8G1+Tv
XP2500+豚を一年三ヶ月ほど使用しています
FSB変更で3200+相当にすると途中でWindowsが落ちて悔しいのでと、
もうこれからは手に入らないっぽいので3200+を買いたいですわ
それにしても未だにXPの値段って高いのね
それだけまだまだ人気があるって事ですか?
俺が買ったとき2500+BOXで9000円位で今ワンズのHP見たらバルク12000円ってまじかよ
マルチディスプレイ総合スレッド10
933 :Socket774[sage]:2005/12/21(水) 02:01:52 ID:id8G1+Tv
>>932
うーん、ずーっとサポートってのは正直めんどくさいですね
そんな事考えたらむやみに勧めるのも控えた方がいいですね
メーカー製なら壊れた時に電気屋もってけば修理してくれますもんね
その点自作は壊れたら自分で原因究明もしないといけないですもんね
【Made in Japan】 日本製パーツ総合スレ2
978 :Socket774[sage]:2005/12/21(水) 02:17:03 ID:id8G1+Tv
ビジコンの要請に日本企業が名乗り出てれば今頃インテルみたいな糞がのさばる事は無かったのに・・・
とかいってみる
まぁワンチップにするアイデアはインテルの社員の提案だからなんとも言えんが
;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 72
345 :Socket774[sage]:2005/12/21(水) 22:37:43 ID:id8G1+Tv
シリアルATAとかUSB2.0とかここ数年でいきなりでてきましたけど、
なんでそれまでは効率悪い糞パラレル方式のIDEとかSCSIとかだったんですか?
高速シリアルを対応できる半導体製造が難しかったんですか?
 ジサカーたちのノートPC談義 
41 :Socket774[sage]:2005/12/21(水) 23:30:02 ID:id8G1+Tv
DynaBookSS/S8にメモリ512MB増設して使ってます
最近じゃ自作機のある部屋に行くのがめんどい&寒いので
ほとんどリビングでこたつ入りながらノートで無線LAN使ってネットやってます
自作機にGeforce6600と1GBメモリ増設したばっかなのになんかノートでいいやんって感じです
今度は3Dばりばりのノートがほしいです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。