トップページ > 自作PC > 2005年12月17日 > SZDl4kWT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003102028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
632
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43

書き込みレス一覧

(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
632 :Socket774[]:2005/12/17(土) 18:05:24 ID:SZDl4kWT
CPU(コア、電圧、OCしてれば動作周波数も): Pentium 4 3GHz
クーラー: リテール
グリス?熱伝導シート?…まさか両方?:熱伝導シート
クーラーのファンは回ってる?(y/n/ファンレス): yes
CPUの温度: 30℃前後
メモリ(規格、容量、電圧、ブランド、価格、枚数):A-DATA 512M 1枚
Memtestしたか(y/n): yes
M/B: GIGABYTE GA-8IG1000-G
M/Bの電解コンデンサがモコーリ/破裂してない?(してない/してる): してない
SYSTEMの温度: 不明
チップセットのファンは回ってる?(y/n/ファンレス):ファンレス
田型コネクタがある場合きちんと挿した?(y/n): yes
CMOSクリアと、BIOSの設定は正しくしたか(y/n): yes
BIOSのバージョン: 不明
VGA:(規格、チップ、ドライバのバージョン) GeForce 5200
VGAに電源コネクタがある場合、きちんと挿した?(y/n): ない
VGAヒートシンクのファンは回ってる?(y/n/ファンレス): ファンレス
Sound:オンボード
HDD:(メーカー、型番、容量、個数) HITACHI DESKSTAR 160G SATA
光学ドライブ: 古いメーカー製PCからとってきたもの
ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか(y/n):yes
FDD: 古いメーカー製から
ケース: 不明
電源(メーカー、型番、電圧別の電流):Nextwave Silent King-2 400W
Mouse: ELECOM USB接続
Keyboard: NEC USB接続
LAN: オンボード
OS:
OSのSPのバージョン:
SPはOSのディスクに統合されてた?(y/n):
OS、DirectX、ドライバなどのインストール順:
モニタ: SOTEC
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス、キーボード
その他刺さってるもの、繋いでるものがあればがあれば:
直前に何をしていたか:
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
633 :632[]:2005/12/17(土) 18:06:12 ID:SZDl4kWT
続きです…

すいません、質問させてください。

数日前、急に電源が落ち勝手に再起動した後windowsが起動できなくなりました。
windowsXPの起動画面途中に落ちてしまいます。
10回に1度くらいは「ようこそ」の画面までいくのですが、やはり落ちてしまいます。
OSが原因かなと思い2kを入れてみましたが、
こちらもやはり起動画面直後に落ちてしまい現在は2kが中途半端に入っている状態です。
CMOSクリア、memtest、電源交換、メモリCPUの挿しなおしなど思い当たることは実行したのですが
やはり解決に至りません。
ちなみにmemtest1日稼動でエラーはありませんでした。

思い当たるのはメモリなのですが、やはりメモリが原因なのでしょうか。
どなたかご教授願います。

(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
637 :Socket774[sage]:2005/12/17(土) 18:17:47 ID:SZDl4kWT
>>636
早速のレスありがとうございます。

電源は先程ケースに付属していた350Wに交換してやってみたのですが
やはり同じところで落ちてしまいます…
ちなみに電源は1年くらい前に同PCで稼動確認済みのものです。
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
642 :Socket774[sage]:2005/12/17(土) 19:28:25 ID:SZDl4kWT
>>640
レスありがとうございます。
ドライブですが、恥ずかしながらATA-PIOがどのようなものか解りません。
97年製のNEC製PCに付属していたものなので結構古い型かと思います。

デフラグですか…そういえば長い間してませんでした。
しようにもできない状態ですのでキツイですね。。

>>641
レスありがとうございます。
問題が起きてからは常に最小構成で作業をしています。

壊れている可能性のある部品多そうですね、
やはり1つ1つ交換してチェックしていくしか方法はないのでしょうか…
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
652 :632[sage]:2005/12/17(土) 21:31:01 ID:SZDl4kWT
前回名前入れ忘れていました、>>637 >>642は自分です。

>>645,648
レスありがとうございます。
XPではなく2kなのですが、CDから立ち上げHDDもフォーマットしてクリーンインストールしました。
その後、2kが立ち上がりwindows上でインストールを続ける所でOS入れ替え前と同じように電源が落ちてしまいます。
見たところ負荷を加えると落ちる といったような感じです。

>>647
レスありがとうございます。
上に書いたように、2kをインストールした際にHDDもフォーマットしたのですが改善されませんでした。
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
656 :632[sage]:2005/12/17(土) 21:51:16 ID:SZDl4kWT
>>632です。

いろいろな意見をいただきありがとうございました。
交換用パーツも十分な知識もない自分には
やはりぼるじょあさんの言うとおりショップに見てもらうのが無難そうですね。
パーツなどは通販で買ってしまったので購入ショップへは行けないのですが、
近場で見てもらおうと思います。

お世話になりました。
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
664 :632[sage]:2005/12/17(土) 23:12:32 ID:SZDl4kWT
>>661
え、マジですか?
BIOSのPC Health Statusでみると大体28℃〜32℃くらいなんですけど…
ちなみに室温は18℃です。

CPUだったら保障残ってるから助かるなと思ったり…
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
672 :632[sage]:2005/12/17(土) 23:34:50 ID:SZDl4kWT
>>667
Current CPU Temperature 32℃とPC Health Statusに出ているので
間違いなくCPUの温度だとは思うのですが…
温度計またはMBが壊れているという可能性はあるかもしれませんね。

以前調子よく動作していた頃はシバキ後でも45〜50℃程度だったんで
デスクトップも表示しない状態じゃこんなもんかなぁと勝手に決め付けてました…

9月にマザボは買い換えたばかりなんでマザボじゃないと信じたいんですがorz



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。