トップページ > 自作PC > 2005年12月09日 > bKKvb7eN

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000112011210010111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774ASUS A8Nシリーズ 初心者講習会 part厨
【最速】nVIDIAvsATi - Part28【争いの系譜】
RADEON友の会 Part145
【安定】nVIDIA Forceware Driver Part8【最速】

書き込みレス一覧

RADEON友の会 Part145
50 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 11:41:37 ID:bKKvb7eN
>>49
GeFoece6100で90nmやってっから大丈夫ってことになってんじゃね?
【安定】nVIDIA Forceware Driver Part8【最速】
360 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 12:38:09 ID:bKKvb7eN
>>355
SMBus関連がおかしいんじゃないかと疑ったことはある。
nForceのSMBusドライバが挙動不審だって話が出た時期に壊れたって話が聞こえるようになったから。
でも他のプラットフォームでも出てるようだから気のせいか?と。
【安定】nVIDIA Forceware Driver Part8【最速】
368 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 13:03:30 ID:bKKvb7eN
nvNewsのフォーラム、家からだと重すぎ・・・めぼしい報告ないなぁ。
日本語OSだけだったり?
【安定】nVIDIA Forceware Driver Part8【最速】
370 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 13:14:33 ID:bKKvb7eN
自分は81.95で平穏に過ごしているわけですが。
ドライバからクロックも、ファンコントロールも可能な構造であるので、変なドライバの書き方すれば物理的に破壊することも可能でしょう。
SMBusを疑ったのはチップの温度ポーリングが化け化けして、実際の熱負荷上がってるのにファン増速をしないんじゃないか?と疑ったわけです。
ドライバ無くても自律的にファンコントロールする7800と違ってドライバからの制御頼りの6800系で報告多かったから。
【最速】nVIDIAvsATi - Part28【争いの系譜】
560 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 15:16:55 ID:bKKvb7eN
>>93の大穴予想ですか。
【安定】nVIDIA Forceware Driver Part8【最速】
374 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 16:41:31 ID:bKKvb7eN
とりあえず
http://nvidia.custhelp.com/cgi-bin/nvidia.cfg/php/enduser/std_alp.php
のAsk a Questionから報告いれといた。





日本語ヘルプファイルが壊れてるよって。
ASUS A8Nシリーズ 初心者講習会 part厨
173 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 17:02:31 ID:bKKvb7eN
最後でもおk
【最速】nVIDIAvsATi - Part28【争いの系譜】
580 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 17:55:19 ID:bKKvb7eN
>>571
多分ネタで、本気で言ってるわけないと思うので、どこまで突っ込んでいいかはわかんないけど。
PS2のGSは世代的にはTNTで、内蔵VRAMで広大なバス幅を利してフィルレート向上に傾倒したチップ。
ジオメトリ演算等はEEにお任せ。

当時の性能指標として良く用いられたフィルレートで24億(240M)Pixel/s or 12億(120M)Pixel/s。
GF66GTで40億(400M)Pixel/s。

その分VRAMの容量にしわ寄せが来ていて、フレームバッファとして使えるのは4MB。
1024*768*32bitカラーのバッファが1枚分(といくらかの余り)しか取れず、ダブルバッファは取れないことになる。
http://e-words.jp/p/r-vramandcolor.html
このため、書き換えが目に見える1バッファとして使うか、解像度や色数を下げてダブルバッファかそれ以上を確保するかとなる。

PS2での開発ではこのVRAM容量からテクスチャ管理がかなり大変で、その良し悪しがパフォーマンスのカギを握ってしまっている。

次にそれらのテクスチャなどをどうやってPS2に転送するか?IEEE1394でも間に合わない。

エミューレータのパフォーマンスがPS2実機より格段に劣るのは、上に挙げたように動作パスそのものがPS2とPCでは大幅に異なるため。
CPUの命令エミュレーションから始まって、テクスチャ管理のエミュレーションなど、ネイティブ動作の数十倍のオーダで回り道をしても動作の真似事をしなければならないため。
【最速】nVIDIAvsATi - Part28【争いの系譜】
583 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 18:00:24 ID:bKKvb7eN
今のPS2ではがんばってるのはプログラマ達で、進化しないハードウェアを何とか使ってらしく見えるように技巧を尽くしているから。
ASUS A8Nシリーズ 初心者講習会 part厨
175 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 21:08:13 ID:bKKvb7eN
1万以内電源スレでも似たような報告が。
電源でしょう。
【最速】nVIDIAvsATi - Part28【争いの系譜】
614 :Socket774[sage]:2005/12/09(金) 23:11:57 ID:bKKvb7eN
>>613
エミュはエミュでもエミュレーションのためのハードウェアアクセラレータも併用した実装らしい。
とりあえず次の発言の前に一通り目を通しておくことをお勧め。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/kaigai.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。