トップページ > 人生相談 > 2020年12月08日 > 5Gh2HnJa

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
私の分析をしてほしいです。

書き込みレス一覧

私の分析をしてほしいです。
14 :マジレスさん[]:2020/12/08(火) 01:35:41.52 ID:5Gh2HnJa
自分で悪いって解釈してるところが重要じゃない?
相手を蔑みながらもそれらに適用できない自分を疑ってる
社会的階層が低い人間たちに問題があるとしながら自分の階層は上げようとはしない、理由は察せるけど
合わないことへの解釈が蔑みなのは自身が彼らより教養的であり、社会的階層が上位と思われる集団に自分を帰属していることなのは自明なことだよね?

それでも適用できない自身を疑うなら、自分の社会的価値と自己評価のギャップを考えたほうがいい
そのギャップから生まれる不協和を埋めるのは、自分の相対的価値を引き上げるか、自己評価を修正するかだよ
少なくとも自己評価の修正が行われれば今自分がいる環境は仕方がないって解釈できる
それらに対して怒りが生じて自分の社会的価値を高めることができないなら、
その感情は社会にでも向けて放つことで統計の一つとしてか、悲劇の一つとして認識してもらえるよう祈るしかない

社会適用を重視しながらも自身が理想とする集団に属せないならば、社会適用の価値そのものを落とすのもある
働くのは金のためであり、同僚との相互人物評価など生きていく上で重要なものではないってな感じにね
だけどこれに関しても自分は利己的だと認めることが重要だから結局は自己修正だよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。