トップページ > 人生相談 > 2020年08月10日 > n/S+Bgiv0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん (ワッチョイ 8915-W3U3)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます723【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます723【相談】
202 :マジレスさん (ワッチョイ 8915-W3U3)[]:2020/08/10(月) 19:10:34.94 ID:n/S+Bgiv0
どうでもいいことなのかもしれませんが吐き出させてください。
他に言える場所がなくて。

私にはネットを介して知り合った歌い手の友人がいます。といっても、その人が歌い手だから連絡先を交換したのではありません。複数人で遊ぶと楽しいゲームがあり、そのゲーム仲間が欲しくてグループを作ったのです。

しかし、そのグループでは夜中に雑談や歌ってみたに関する話、友情ごっこをしているばかりで、本来集まった理由であるはずのゲームがあまりできません。話もなんだか自己顕示欲というかなんというか。私は原曲そのものがとても好きなのに、その曲を有名になる踏み台、自分の声が纏う服のように捉えているような感じの話ばかりで、なんだか嫌になってしまいます。
その人たちの新作が出たら流れ的に褒めなければならないのも憂鬱です。口だけなら細かく褒められますし、それで喜んでもらうこともできるのですが、私自身はその作品が好きでも嫌いでもありませんから。
おかげで、新作が出ると予告されるたびになんだか暗い気持ちになってしまいます。

その人たちはやさしい人ですし、ほぼ確実にコミュ障の部類に入るであろう私にも良くしてくれます。それに、自分たちは友人であると考えてくれているらしく、それはとてもうれしいです。何かその人たちが喜んでくれるようなことができたらいいなと思います。
しかし、その一方でとても疲れます。その人たちは今までに付き合ったことのないタイプで、時々ノリについていけないことがありますし、ゲーム以外のことに割く時間が多すぎます。それに、話すとモヤモヤした気持ちが残ります。といっても連絡を取り合うためには雑談にも参加しなければならないし…

私は、この友人たちと今後どのように付き合っていけばいいでしょうか。
お答えいただければ幸いです。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます723【相談】
211 :マジレスさん (ワッチョイ 8915-W3U3)[]:2020/08/10(月) 21:52:54.94 ID:n/S+Bgiv0
>>210
似たような状況を経験されたことのある方からのアドバイス、とても助かります。

なるほど、グループの乗り換えですか!
このグループの中でこれからどうしようとばかり考えていたので、思ってもみませんでした。
しかし、グループから離れてみるのはたしかにいいかもしれません。

新たなグループ探しはなかなかツテがありませんが、ゲーム欲を現グループに向けず、イベント等で消化してみようかと思います。
他を探しつつ、現グループに向き合う時間を減らしてみますね。

ご回答ありがとうございます!がんばってみます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。