トップページ > 人生相談 > 2020年07月30日 > 46iSUvR8M

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん (テテンテンテン MMee-teQm)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます722【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます722【相談】
654 :マジレスさん (テテンテンテン MMee-teQm)[]:2020/07/30(木) 22:12:55.28 ID:46iSUvR8M
数年前新卒で入った一見人が羨む会社で仕事してます。
でも、他部署の人がスキルアップしていく中、うちの部署は一昨年当時の上司が突然辞め仕事が回らなくなり、
他部署からの雑用ばかりが私の部署に回ってくるようになりました。
一時的だろうと思っていたのですが、そんな仕事になり1年半が経過し、他部署の同期との差は
開いていくばかりで同部署の人で他部署に異動にならなかった人は次々に辞めてしまいました。

人員不足の中で仕事が増えているのにも関わらず、年俸制のため給与は増えず、雑用処理が始まってから
成果を出していないとして成果給も出なくなりました。そして、新しい上司から雑用以外の仕事が回ってこないのに、
もっと会社に貢献する仕事をしろと言われています。勉強もしろと年度末に言われました。
でも、やりたくもない仕事を1日の半分以上やって、週に1日しか休んでいない状況でこれ以上何かするのはキツく、
そこまで求められるレベルが高い割には普通の新卒よりは高いぐらいの月給。

このままここで働き続けて身になるものを身につける余裕はあるのかと疑問を持っています。
毎日充実してどんどん裁量が上がっていく同期を見ながら、彼らの雑用ばかりさせられる自分の立場が辛いです。

退職したいと思っているのですが、周囲はあの会社の環境やブランド名を捨てるのはもったいなさすぎる、転職先に今のところに匹敵するところが
確定してからにしろと言われます。でも、疲れたりイライラしたりが続いて、気がつくと何ヶ月も経っているのを考えると、
居ながらそんな都合がいいことができる自信があまりありません。

仕事に真剣に取り組み、技術力を高めてスキルアップして更にいろんな仕事ができるようになりたいと
思っているのですが、今の状況から脱却するにはどうしたらいいでしょうか。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます722【相談】
658 :マジレスさん (テテンテンテン MMee-teQm)[]:2020/07/30(木) 22:32:47.50 ID:46iSUvR8M
>655
>656

アドバイスありがとうございます。

>655
元々大きい部署だった訳ではないですが、先輩は既に全員転職しました。人事には何度か相談して
仕事量を減らしてもらったりなどの小さな改善はちょいちょいあるのですが、1年半経ってもそこまで
変わっていないので、このまま平気で3年ぐらい経ちそうな気がしています。
そもそも閉鎖的な部署で、部署外と関わりがないのでネットワークが作れませんでした。
また、互いを評価する社内システムがあり、会社のことを悪く言うと評価が下がる項目があり、
以前居たメンバーに愚痴ったら「やる気がない」という評価を付けられたり人事からあまり周りの士気を下げないように
言われているので、あまり気軽に相談ができませんでした。

でも、仰ることは全くだと思います。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます722【相談】
659 :マジレスさん (テテンテンテン MMee-teQm)[]:2020/07/30(木) 22:40:13.89 ID:46iSUvR8M
>>656
力強いお言葉、ありがとうございます。社内異動のシステムはあります。
しかし、そのためには既に研修を受けたメンバーと同等の実力を自力でつける必要があり、
今の労働環境ではプライベートでそこに追いつこうとしたらどれぐらいの時間がかかるかすら
検討がつかない状態です。

そうですよね、手遅れになる前に早く環境を整えようと思います。

>>657
楽しんでどうするんですか?雑用をやっていてはスキルアップできないので、
人より辛い仕事を自分の生活を犠牲にして人より安い給料でやり続けることになるだけですよ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます722【相談】
661 :マジレスさん (テテンテンテン MMee-teQm)[]:2020/07/30(木) 22:54:59.94 ID:46iSUvR8M
>>660
そう思って全力でやってきましたが、どことも交流がない中で部署内の人間は入れ替わりが激しく、
上司は他部署にまともに報告も行わないので、1年半、何も道が開けませんでした。
本当に開けるとしたら、どれぐらい頑張ったらいいのでしょうね。
当然毎日勉強してますが、イライラして疲れている中で毎日30分勉強しても、仕事内で学ぶことの多い同期には置いていかれるばかりです。
こんな生活で同期に追いつける気がしません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。