トップページ > 人生相談 > 2020年07月11日 > zVeZV5G5d

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん (スップ Sd03-VXc4)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます721【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます721【相談】
527 :マジレスさん (スップ Sd03-VXc4)[sage]:2020/07/11(土) 00:03:48.77 ID:zVeZV5G5d
19歳です
親とか環境のせいにするなって言うけど実際人生親で8割決まりますよね
良い環境でも努力しなきゃ成功しないけど、悪い環境だと努力だけじゃどうにもなりません
立派な職業の親の子は大抵同じ職に就く
その職業へのレールが用意されているし、身近でずっと見ていれば憧れたりもするだろうし
別の道を選んだとしても、そういう家の子はちゃんと勉強させて貰えてるし、大学や専門学校だって好きに行かせて貰える
自分の両親は犯罪者で、兄も結局同じ道を辿り実刑受けました
医者の子は医者に、政治家の子は政治家に、警察官の子は警察官に、犯罪者の子は犯罪者って当然の流れです
勉強すると怒られて、勉強できても偉くねえぞって言われて、犯罪はやられる方が悪いんだぞって幼い頃から散々言われてきて、まともに学校も通わせてもらえなかったからです
金がなくても奨学金や給付金で行けばよかったとか言われるけど、未成年は結局親の許可がなきゃ進学できなくて、高校にも行かせて貰えませんでした
自分で稼いで大学に行く人も居るとかも言われますけど、中卒で一人暮らしで毎月かつかつで暮らしているのに数百万貯めるのは普通に無理があります
僕は逆に、親にあんなこと言われてきたから反発からか、少し警察官に憧れていました
けど犯罪者一家の僕にその資格はありませんでした
進学も、夢も潰されて...
今は家を出て、それなりに楽しく暮らしてます
でもふと友達と比べると、自分の人生なんなんだろうって沈む時があります
ドラマで見ていて、やっぱり高校生活にも憧れがありました
友達が高校生活楽しんでる時に、僕は毎日中卒で働いて惨めになって
同級生が僕の憧れていた警察官になったんですが、その子の親は警察官で、僕の親が犯罪者じゃなくて警察官だったら僕も慣れてたのかなとか思っちゃったり
大学に行った友達はサークルだなんだと毎日楽しそうで
友達と遊ぶのは楽しいけど、友達のそういう話を聞くのは劣等感で辛くなります
自分でもクソだなって思うけど、家の都合で水商売で働くことになった子の話聞いた時はなんか安心しちゃったり...
人生1回しかないのに、なんで生まれ持ってこんなに差があるんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。