トップページ > 人生相談 > 2020年06月18日 > 18veJ0Cy0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001101000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん (ワッチョイ dbb7-k6wC)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます720【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます720【相談】
325 :マジレスさん (ワッチョイ dbb7-k6wC)[sage]:2020/06/18(木) 12:50:46.23 ID:18veJ0Cy0
父母と祖父は他界、祖母(父方)が特養に入っています。
私既婚で子あり。弟未婚で祖母と暮らしてきた。年金も管理。特養入るときの手続きは弟が主で、私は連絡先だけ施設に教えてあります。
弟が年金から施設費を支払うようにしていたが、どうやら滞納。
叔母(父の姉)は2人いますが、弟に任せたわって感じです。祖母は割と年金ももらっている方なので、施設に入るまでの2〜3年で貯金できる余裕もあるくらいでしょう?という認識。
そこは確かにそうです。自分の給料で2人で暮らしても年金が貯金しておけたんじゃないかと思います。
20代後半にもなって弟が全然しっかりしてない為、私も関わりたくないです。
でも関わらないのは難しいですよね…。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます720【相談】
330 :マジレスさん (ワッチョイ dbb7-k6wC)[sage]:2020/06/18(木) 13:23:00.04 ID:18veJ0Cy0
>>326
325です。
弟が施設から電話きても出ない、折り返ししないため私に連絡が来るので、無視できない状況です。あと、祖母、弟、私、叔母は同じ県内在住で、私も賃貸で転勤族とかならいっそ引越したりして音信不通にしようかなとも思いますが、そうではありません。
父、祖父が亡くなったときに主人と叔母たちが会っていて、住所や連絡先を交換しています。叔母たちに年金も預けて、祖母のことお願い出来ませんかってお願いしようと何回か弟に言ってきましたが、弟はどうせ断られる、自分が何とかするからいいと言ってきました。
でも、祖母が施設を決めるときも電話したり相談したりしたのは全部私です。施設に入るときにも年金から払える額で探して絶対年金に手をつけたらだめだよと何回もキツく言っているのに…。関わりたくないけれど、どうしようもないかなと思って困っています。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます720【相談】
333 :マジレスさん (ワッチョイ dbb7-k6wC)[sage]:2020/06/18(木) 15:09:22.79 ID:18veJ0Cy0
すみません、相談ではなく愚痴ですね。
どうしようもないとは思っていますが、今の立場から逃げる手段はないかと思い、書き込みしました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。