トップページ > 人生相談 > 2020年05月02日 > 4vgRrJ780

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000001100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん (ワッチョイ 07ee-qzBS)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます716【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます716【相談】
684 :マジレスさん (ワッチョイ 07ee-qzBS)[]:2020/05/02(土) 02:03:52.85 ID:4vgRrJ780
>>682
高校中退は進学校の勉強についていけなくて不登校になってしまい、中退しました。
専門学校はなんとなく目的もなく通っていて(一応通っていた期間の単位は取っていました)、通っている途中にこんなところに通ってても意味がないなと思い、夢だった教職の免許が取れる通信制の大学に入学しました。
ちょっとでも難しいことがあると勉強が嫌になってさじを投げてしまう自分の心の弱さや、今日の楽しさに目を向けて将来のことから目を背けてしまうことが原因ではないかと思っています。
学習障害は調べたことがないのでわかりません。どこか病院などで診断してもらったほうがいいのでしょうか?
大学は正直もう卒業できないと思います。入学して4年経ちますが、単位がほとんど取れておらず、在校年限が迫ってきているので...
その事実に気づいて、今年に入って焦り始めました。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます716【相談】
685 :マジレスさん (ワッチョイ 07ee-qzBS)[]:2020/05/02(土) 02:10:29.07 ID:4vgRrJ780
>>683
ごめんなさい
伝統工芸品にあまり興味がないので、どんなものがあるのかも知りませんでした。

料理は一般人よりは格段にうまいと思います。こどおじしてるだけじゃ申し訳ないので家の料理や、昔は弟妹の弁当を僕が作ることも多かったです。
厨房でのアルバイト経験も長いので、自分の中では人より得意なことは料理かなと思います。
昔はといっても小学生の頃ですが、当時は勉強も得意でした。
ただ683さんの言う通り僕自身めちゃくちゃあまっちょろのチョロだと思います。
今までも何度か危機感を覚えて行動しなきゃと思ったこともあったのですが、その度に障害にぶつかり挫折してきました...
どうしたらこの甘っちょろい性根を変えれますでしょうか
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます716【相談】
716 :マジレスさん (ワッチョイ 07ee-qzBS)[]:2020/05/02(土) 12:42:47.47 ID:4vgRrJ780
皆さま、こんな僕に時間を割いてアドバイスしてくださってありがとうございます。

>>686
専門家というのは医師になってくるのでしょうか?
それとも教育・勉強の専門家でしょうか?
686さんのいう通り、学歴は少しでもあったほうがいいと思うので、時間がかかっても大学卒業したほうがいいというのは頭の中では理解できているんですが...

>>687
youtubeはとりあえずやってみようと思います。
バイトも勉強もせずダラダラゲームしたり、youtubeを見ている時間を当てるつもりなので、何か生活が変わるきっかけになるかもしれないし。
デブ料理見つけたら見てやってください。
よろしくお願いします。

>>688
やはりちゃんとしたところに就職しようと思ったら、学歴が必要ですよね。。。
僕は今まで死ぬ気で努力をしたことがなくて、努力の仕方がわかりません。
これが一番致命的なところだと思っています。
どうしたら努力できるでしょうか?

>>689
僕にとっての成功は周りの友人や知人に対してコンプレックスを抱かなくなることかもしれません。
今も中学高校の友人何人かとは親しく交流もあるのですが、彼らは優秀なので有名な大学に通い、有名な企業に就職している人がほとんどで、LINEしたり、遊んでいるときはとても楽しいのですが、ふとした時に大きな劣等感を感じて辛くなります。
自分の努力不足が故の現環境だとは理解しているのですが、それでも努力ができません。
どうしたら努力できるでしょうか?

>>701
今年の4月でストレートに上がっていたら4年生と同じだけ在校しているので、あと4年間です。ただこの4年間で必要単位110~120くらいのうち10単位も取れてません...
壊滅的に通信が向いてないと最近思ってきました。
よく考えれば、専門は通っていた間は単位を取得していましたが、めんどくさい家庭学習等は一切していませんでした。
中学高校の時もほとんど宿題ができず、家庭環境での勉強が一切できない人間なんだと思います。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます716【相談】
719 :マジレスさん (ワッチョイ 07ee-qzBS)[]:2020/05/02(土) 13:00:49.35 ID:4vgRrJ780
>>717
アドバイスありがとうございます。
学習障害、そうなんですね。
それなら僕も違うと思います。小学生の頃は頭の良いほうだったと思うので。

厨房のバイトは人間関係がめんどくさくなって辞めてしまいました。
今は人間関係が比較的楽な夜勤帯のコンビニバイトと、一応小学生に対する家庭教師のようなものをやっています。
自分の中でも不思議に思うことがあって、家での料理やバイトは辛いのですが、これは結構長い年月続いています。
他にも続いていることといえば趣味のゲームくらいだけなので、自分でもこの3つと他のことに対する努力の差がよくわかりません。
ただ、料理やバイトの共通点としては自分のためよりも他の人のために動くことが大きいのではないかと思っています。
自分でも、自分のためには努力できませんが、人のためなら努力できることがお多いように感じています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。