トップページ > 人生相談 > 2020年03月26日 > Vy7dsCEK

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000014600011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
自分のうつ病について

書き込みレス一覧

自分のうつ病について
1 :マジレスさん[sage]:2020/03/26(木) 18:55:42.68 ID:Vy7dsCEK
スレ立て失礼します
スレ立てする板が違っていたらすみません
自分のうつ病について
3 :マジレスさん[sage]:2020/03/26(木) 19:05:10.24 ID:Vy7dsCEK
ありがとうございます
文章をまとめていなかったのでゆっくり投稿させていただきます
自分のうつ病について
4 :マジレスさん[sage]:2020/03/26(木) 19:31:49.29 ID:Vy7dsCEK
昨年春頃
職種が変わり仕事がスムーズにできないことが気にかかりつつも仕事を続けていた

6月ごろ
上司からもう少し頑張って欲しい、早くひとり立ちして欲しいという旨の面談があり、それ以降言葉が気にかかり、仕事に集中できなくなる(自分でも自覚していたので)

夏頃
仕事に通うのが億劫になりはじめる
毎日号泣しながら帰るようになる(電車でも端の方でいつも泣いていたので、少し軽くなるまでは一駅ずつ下車して帰っていた)
めまいがして仕事に集中できなくなる
毎日外で楽しみにしていたお昼が会社近くのカフェ中心になる(カフェでは紅茶とパンを注文し、いつも紅茶を一口飲んでからは放心していた)
簡単な(20分で済むような)仕事が2時間〜3時間かかってもできず、パニックになる

涙を流す症状が5年前に初めて別の心療内科を訪れていたときに似ていたので病院に駆け込みました(以前心療内科を訪れたときはデパスとドグマチールを2週間分処方され、それ以降通うことはありませんでした)

そこで、ワイパックスとセレニカRを処方されました
医師には休職するよう言われましたが、薬を飲みながらその後も通い続けたため、2週間ほどしてさらに心因症状が悪化しました
そして2、3度目の通院時に医師から再度休職の要請があり、秋に差し掛かるころ、会社に行かなくなりました
診断名は適応障害でした
休職してから抗うつ剤の処方が始まりました
頓服としてデパス、睡眠薬としてマイスリー、ベルソムラ、抗うつ剤としてリフレックス、精神安定剤としてセレニカRがでました
セレニカに関しては処方の意図が分からず、自己判断で飲んでいませんでした
睡眠薬はベルソムラがはじめ効きすぎたので一時期サイレースに変わりましたが、その後またベルソムラに戻りました
自分のうつ病について
5 :マジレスさん[sage]:2020/03/26(木) 19:42:26.74 ID:Vy7dsCEK
昨年秋頃
薬を飲んでとにかく休むことを念頭に日々を過ごしはじめますが、治療に焦りがでてしまい、何度か医師に注意されました
やっていることと言っていることが矛盾しており、妥当性がない
正解をもとめようとしないで欲しい など
この頃は食事があまり進まないときがありました

冬頃
涙を流すことはまれになりました
この頃、私生活でトラブルがあり、パニックになってしまいました
病気に駆け込むとまた医師に注意され、いい加減考え方を治さないと治るものも治らないと言われました
その後は吹っ切れたように振る舞い、医師には薬の影響で過眠があることも言わず、診察時は無難なセリフを選ぶようになりました
その甲斐もあってかデイケアを勧められる段階まで来ました
しかし、惰性で通っているような気分になり、正確な状態を説明することもできず、それは医師にとっても私にとっても良いことではないと思ったため、同病院の別の医師に診てもらうことにしました
この頃は適応障害(抑うつ症状を伴う)でした
自分のうつ病について
6 :マジレスさん[sage]:2020/03/26(木) 19:49:44.45 ID:Vy7dsCEK
新しい担当医師には病気ではなく、気質だと思うので薬は必要ないかもしれないと言われました
HSPではないかという指摘です
現在は睡眠サイクルを整えるため、薬はロゼレム4mgのみとなりました
頓服としてデパスを使っています
リワークはまだ体力的に問題があるため、担当医師がお勧めするケアプログラムを受けることになっています

現在、マイスリー、リフレックスを抜いて1週間少し経ちます
とくに激しい離脱症状はみられません
ロゼレムを始めて一週間は平均的な睡眠時間でしたが、その後はまた過眠傾向にあります
自分のうつ病について
7 :マジレスさん[sage]:2020/03/26(木) 20:03:35.70 ID:Vy7dsCEK
そこで生じた問題というか疑問がいくつかあります

こんなにすぐに睡眠薬や抗うつ剤をやめられるものなのか
だとすれば、なぜいままで抗うつ剤が処方されていたのか
抗うつ剤は結局うつではなかったから効いていなかったのか(副作用で食欲増進し、体重がやや増加したり、過眠になったりした)

現在も一日中ほぼ部屋に引きこもってベッドの上で横になっていて、自責の念や、不安に襲われることも多々あり、沈んだ気持ちがなかなか晴れることがないが、これはうつとは違うのか

診断名はうつ病となっている(医師が書類に記載するための診断名)が、うつではないとしたら、何なのか


以下補足です

私には自傷癖はありません
顔の皮膚や指の皮膚をむしってしまう(気持ち悪くてすみません)ことがあります
また、気をつけているのですが被害者意識をもって人と接してしまうことがあります(相手がそこまでのことは言っていないのに気にしすぎてしまった結果、勝手に落ち込むことが多い)
治療がはじまってからはお酒を飲まないようにしていますが、お酒を飲んでいる時にベンゾ系の薬を一緒に飲んでしまったことが何度かあります(医師には伝えていません)
希死念慮とまではいきませんが、死にたいというか消えたいと思う期間があります
ですが、死ぬのがこわくて結局生きたいという気持ちが常にあります
夜が怖いため、セキュリティは万全にして気絶するように眠ることを望んでいます(寝つきはよくありません)
悪夢をよく見るため、寝るのが億劫なときがあります
人が大きな声で怒っているのが苦手です
自分のうつ病について
8 :マジレスさん[]:2020/03/26(木) 20:05:35.91 ID:Vy7dsCEK
相談をする上で説明不足な点があったならばお教えください
自分のうつ病について
9 :マジレスさん[]:2020/03/26(木) 20:11:04.77 ID:Vy7dsCEK
うつであったとしたら、治るという考えがあったので、気質であると言われてしまったことで少し混乱がありました
逆に、気質であると言われた時に、気持ちが軽くなったのですが、いまはそうではありません

また、抗うつ剤を抜いたにも関わらず、気分や生活が変わらないのは抗うつ剤を再度投与するべきなのか、別の抗うつ剤を投与するべきなのか、抗うつ剤を投与せずに認知行動療法などで認知を変えていくのが良いのか判断できません

無論、判断するのは医師ですが、自分の中でまだ頭にモヤがかかった状態のため、医師に抗うつ剤を抜いても大丈夫だったという報告をしたことが正しかったのか考えてしまいます
自分のうつ病について
11 :マジレスさん[sage]:2020/03/26(木) 20:19:36.55 ID:Vy7dsCEK
現在は医師のアドバイスの下、カーテンを開けて生活し、生活サイクルを整えるようにしています
照明もあたたかい光にしています
(こうした基本的なことというか、治療あるあるのような治療が治療として成り立つのかは疑問に思う瞬間もあります)

散歩は外に出るのが億劫なのでなかなかできませんが、たまにしています
外出は食料品の買い物のみです
友達に会うと疲れるので、疲れない人とだけたまに会います
以前仕事仲間だった人たちの誘いなどは無視しています
自分のうつ病について
12 :マジレスさん[sage]:2020/03/26(木) 20:25:31.29 ID:Vy7dsCEK
>>10
自己評価が低いというか、自己肯定感がないと伝えたかったです
私が何か頑張っても意味がないというように感じてしまいます
人に何がしたいの?ハッキリ聞かせてといわれると落ち込んでしまいます

自責の念とは何だろうと考えてみましたが、少々意味合いが違いました
自分のうつ病について
15 :マジレスさん[]:2020/03/26(木) 20:35:38.47 ID:Vy7dsCEK
>>13
まさにメラトニンとロゼレムの併用を医師に勧められました
すでに注文し、到着を待ってるところです
私の場合、不眠ではなく寝過ぎているのですが、睡眠サイクルを整えるのにも役立つのであれば嬉しいです

悪夢は見ますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。