トップページ > 人生相談 > 2020年03月06日 > 0sXg/0dN0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん (ワッチョイ cba1-jph9)
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99
239 :マジレスさん (ワッチョイ cba1-jph9)[sage]:2020/03/06(金) 12:32:34.63 ID:0sXg/0dN0
転職ではなく起業となると全く話は変わってくる。
大学4年の一歳上なら23歳位か。起業は10年後?20年後?親じゃなくても心配する。
それはビジョンじゃなくて夢だな。失敗する可能性は非常に高い。
その男は起業して家族を養えるかもわからないのに今すぐ結婚したい理由がますますわからない。
5年後に会社を立ち上げた時に入籍するとかならわかるが。

だが文章読んでると反対すればするほどその男の事を信じそうだな。
このまま突き進む人生もありなんじゃないだろうか。
若いうちの失敗はやり直しが利く。
親と縁を切ろうと思ったら気をつけることなどない。一生会わないというだけ。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99
241 :マジレスさん (ワッチョイ cba1-jph9)[sage]:2020/03/06(金) 13:24:20.76 ID:0sXg/0dN0
それなら今すぐ心配する必要はない
社会人になると男より女の方が変わる。精神的に大人になる。
まずは就職してから数年働いてみればいい。一人暮らしで親からの援助は受けずに。
5年後全く違う考えになっていると断言できる。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99
245 :マジレスさん (ワッチョイ cba1-jph9)[sage]:2020/03/06(金) 16:03:29.38 ID:0sXg/0dN0
>>241
どんな道を選ぶにせよ最終的に自分が幸せになるように。
>>243
その会社で長く働きたいなら直接言うべきじゃない。
その上司が感情でものをいう人間なら正しい指摘をしたところで逆恨みされるだけ。
大きな会社ならコンプライアンス部門に相談した方がいい。
中小なら同僚に愚痴を聞いてもらうか上司と同等か上の立場の人間と仲良くなって相談するのがいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。