トップページ > 人生相談 > 2020年02月26日 > VUG4PY7y0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000220000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん (ワッチョイ 0615-rVtL)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます713【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます713【相談】
348 :マジレスさん (ワッチョイ 0615-rVtL)[sage]:2020/02/26(水) 16:27:43.63 ID:VUG4PY7y0
サンドバックとか枕では変りにならない感じ?

壁に穴あけると何かメリットがもしかしてあるのかな。
ここまで自分は怒ってるというのがよくわかる
家族にわかってもらえるというか?

一時的にでもすっきりするというか。

以前も書いた気がするけど
自分の場合、イライラしはじめたら外にいって
そのストレスをボールにぶつけたんですよね。
壁うちよくしていました。
人によっては走るのもよいみたいですけど。

じっとして
おさえることができる時もありましたけど
正直じぶんの場合
発散してしまったほうが楽でした。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます713【相談】
351 :マジレスさん (ワッチョイ 0615-rVtL)[sage]:2020/02/26(水) 16:45:14.78 ID:VUG4PY7y0
パターンをみつけるってけっこう大事ですよね
自分がどんな時ににヤバくなるのか
なりやすいのかがあると思う

自分の場合
結構家にいるときがヤバいと思って
寝るだけに帰るとかしていた時もあった(滞在時間を短く)

まぁ家族との関係性がわるかったからね
病院はあんまり当てにならないよね
先生も5分とかしかだし
自分は通院も服薬も徐々にやめたもの
食事や運動に力いれた
(だからって通院するのやめるとかいうのはなしね。
これは慎重にね)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます713【相談】
356 :マジレスさん (ワッチョイ 0615-rVtL)[sage]:2020/02/26(水) 17:49:52.81 ID:VUG4PY7y0
でも予備校いってるって けっこう前向きで
それなりに頑張っているんだね

そのままひきこもって
何もできない人もいるからさ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます713【相談】
357 :マジレスさん (ワッチョイ 0615-rVtL)[sage]:2020/02/26(水) 17:52:59.50 ID:VUG4PY7y0
あとは
あきらめも必要かもね
壁に穴あけるのはもうデフォとして
週1程度あばれるなら
月4回ボコるのを3回 
2回 1回とかに減らしていけるように
年間12回程度に

もう穴あいてるところを
ふさいで
気持ちよく穴あけできるように
素材にこだわるとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。