トップページ > 人生相談 > 2020年01月04日 > FFIfIOH/

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます710【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます710【相談】
665 :マジレスさん[sage]:2020/01/04(土) 12:55:14.67 ID:FFIfIOH/
ネットで義妹の容姿やら悪口交えながら長々相談するよりも実兄であるご主人と
経済的なことも踏まえ話し合うことが一番かと思うが

だから回答者から賛同が得られないし批判も来ているんだと思う
ネチネチ、ネチネチ、なんか親戚としてはやってけないと思う
これから義妹が就職して結婚して〜と言うことになってもね
こういう義姉と信頼関係構築できないでしょ

ネットにしても義理であっても悪口はいけないよ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます710【相談】
697 :マジレスさん[sage]:2020/01/04(土) 23:20:30.43 ID:FFIfIOH/
>>696
給料が銀行振り込みになる前には手渡しでした。
小さい事業所では社長自ら手渡しと言うところもありました。
そこで先輩から「給料もらったときはありがとうございますと言いなさい」と
教えられました。
何で働いてその対価なのに・・と思っていましたが
潤滑にいくものならそれでいいのではないかと思いなおしました。

幼児が覚えたての言葉で「ありがと」と言うのはかわいいものです。
感謝の意と言うのは心からですから小さい子でもしてもらった時、何かを貰った時に
ありがとと言いますね。実にピュアです。

お礼を言われたくて善行をするのは偽善と言う言葉があります。

さて、あなたのことですが
小間使いにされたこと
これは相手が屑だからです。軽蔑してやりなさい。
人に上下関係はありません。それを強がって自分よりも小さいもの、弱いもの、大人しいものを
支配しようとするのは 屑 でしかありません。人間として屑です

席を譲ってもらった、先を譲られた、こういうことでもありがとうと言うだけで
世の中丸く穏やかに流れていきますね。

潤滑に穏やかに平和に物事が流れるなら、ありがとう これでいいじゃないですか?

ばか、ぼけ、くそったれ なんかとちがって、ありがとう は 最も美しい言葉です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。