トップページ > 人生相談 > 2012年06月18日 > Vy00bbQa

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます502【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます502【相談】
114 :マジレスさん[sage]:2012/06/18(月) 01:42:08.33 ID:Vy00bbQa
>>55
親の再婚は本人にとってはとても重大な問題だと思います
引っ越しも重なるとなると、学校友人関係といった心の拠り所なくなってしまいますから

まだ、親の庇護のもとで当分生活しなくてはならない以上、親の都合に合わせなくては
なりませんが、それでも衣食住が保障されているという安心感はあると思います

望んでも得られないもの失ってしまうものを悲しんだ後は
今、手の中にあるものを最大限に活用して将来に備えるように考えてみてはどうでしょう

今、15歳では実感がないかもしれませんが将来、親から自立して
好きな人ができて結婚して自分の新しい家庭を持つ日もそんなに遠くはないです
そのために、今自分にどんな準備ができるか?
将来、より幸せになるためにどう行動したらいいか考えてみるといいと思います

ちょっと、大人のずるい考えから言うと将来、結婚を考えた時
お母さんが一人でいらっしゃると相手の男性がそれを重荷と感じてしまうかも知れません
再婚されていることで、あなたが自由に相手を選べると考えれば
決して悪いことばかりでもないとも思うのです

掴めるものは何でも掴んで自分のプラスに変える
そんな強かさを持てるといいと思います
きっと、いつか強くて素敵なお母さんになって今を振り返る日がきます
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます502【相談】
125 :マジレスさん[sage]:2012/06/18(月) 02:32:19.31 ID:Vy00bbQa
>>118
お姉さんはどうしてお義母さんからのお祝いを断る必要があったんでしょう
電話を早く切り上げたいだけならお祝いを受けてお礼をのべて、
その上で体調がすぐれないので失礼しますと言えば済むものを

お姉さんはお義母さんと上手くいっていないとか、恩をうけたくないとか
何かそんな事情があるんでしょうか

ただ、お母さんの立場としてはお姉さんを責めてお義母さんに謝らせるという方法では
お姉さんの立場が悪くなってしまうのでそれはできないんでしょう
元はお姉さんの思慮不足ってことですが
貴方の気持ちはおさまらないですよね

お姉さんのご主人はどんな方ですか?
お義母さんの誤解を解いてもらうようお願いしてみてはどうでしょう

それが無理なら、もう、いっそ自分でお義母さんに話してみては
お祝いの心遣いのお礼ってことで、誤解を解いていいと思います

もしそれで、お姉さんから何か言われたら、
えー、そんなつもりじゃなかったんだけどって
とぼけてしまうとか…元はお姉さんの所為なので文句は言えないでしょう
それくらいしてもいいと思います



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。