- 人生観について俺と語ろうぜww
34 :マジレスさん[sage]:2012/06/18(月) 07:19:01.17 ID:0qwgNDMU - >>33
君は生まれる前の記憶があるのかい? 無いならどうでよいこと。 暇なら親孝行でもしとけ。
|
- 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます502【相談】
143 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI []:2012/06/18(月) 08:28:14.11 ID:0qwgNDMU - >>139
防衛機制 で検索するといろんなパターンが出てくる。
|
- 悟りを開いた人に聞いてみるスレ14
978 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI []:2012/06/18(月) 08:37:43.83 ID:0qwgNDMU - >>974
> 初めてこのスレをのぞきましたが、悟るといことは、妄執を断ち切ることでもありますので、 > 悟った人が、現実の妄執を満たそうとする人生相談に答えられるはずがないように思います。 妄執であることを気づかせたり 満たす方法を発案したり はできるだろう > 自分の問題なら、それは自分の批判ですむことだし、 > 環境の問題なら、それは因果と縁で、どうしようもありません。 指一本でとは言わないが、自分や環境を変えることはできると思うよ。 > ただ、ここでストレスをぶちまけるのは、 > 二日酔いのときゲロ吐くと気持ちよくなるように、いいことだと思いますから、 > どんどん吐き出されればいいと思います。
|
- 悟りを開いた人に聞いてみるスレ14
979 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI []:2012/06/18(月) 08:40:10.35 ID:0qwgNDMU - >>975
楽しい想い出なら感謝してとっておけばいいのに。 どうしても忘れたいなら嘘の上手い次の男に忘れさせてもらう。
|
- 悟りを開いた人に聞いてみるスレ14
981 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI []:2012/06/18(月) 10:00:11.62 ID:0qwgNDMU - >>980
> >妄執であることを気づかせたり満たす方法を発案したりはできるだろう > それは相手次第でできますが、現実の問題解決には、全く役に立ちません。 > 釈迦は子供を亡くした親に、死は逃れられないことを悟らせることはできましたが、死んだ子供を蘇らせることはできません。 > 証明問題の解き方を聞かれて、「その問題は誰も解けないから解く必要はないよ」というのは、解決ではありませんし、 > 目の前の現実問題を解決したい人は、そういう答えをされても、肩透かしにしかとらないものです。 発案については現実問題を解決する方法にことだ。 君の話はなぜか相談者が何も行動しないという前提または初めから不可能なケースに限定している。 > >指一本でとは言わないが、自分や環境を変えることはできると思うよ。 > そういうアメリカ的成功哲学、小乗カルト的現世利益は、悟りとは全く無縁の世界です。 > 色即是空空即是色、です。 > 自分や環境を明らか(諦らか)にすることはできますが、変えることはできません。 文を並べただけで理屈になってないんだが。 例えば今までしなかった挨拶をするというだけで自分を変えたことになる。 隣街に引っ越しただけで環境を変えたことになる。 自分の書いたことを通すために一部しか見なかったり根拠の無い断定したり、だいじょうぶか?
|
- 悟りを開いた人に聞いてみるスレ14
984 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI []:2012/06/18(月) 10:33:58.83 ID:0qwgNDMU - >>983
木を一本植えるだけでも環境は変わる。 人も変わる、変わらないことや変えられないことを証明するほうが無理。 他人が限定的条件や目的で書いた言葉を有り難がるのは勝手だが、人に押し付けるのは妄執。
|
- 悟りを開いた人に聞いてみるスレ14
988 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI []:2012/06/18(月) 11:14:51.81 ID:0qwgNDMU - >>985
身の周りの問題をいつのまにか世界規模の法則にスリカエたのかw 本気で書いてるならコテハンにしろ。 断定表現するなら無責任だぞ。
|
- 悟りを開いた人に聞いてみるスレ14
990 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI []:2012/06/18(月) 11:55:22.61 ID:0qwgNDMU - VTw64QbL が書いてるのは例えばこういうことだろう。
「地球をもう1つ作ることくらいできないなら、何をやっても無意味。」 つまり、ニートやひきこもりやアル中オヤジが何もしないことの言い訳してるのと一緒。
|