トップページ > 人生相談 > 2011年12月22日 > HqQTeh7B

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
356
毒親というほどひどくはないがなにかイビツな親子関係

書き込みレス一覧

毒親というほどひどくはないがなにかイビツな親子関係
538 :356[sage]:2011/12/22(木) 21:14:11.28 ID:HqQTeh7B
なんか愚痴吐きばっかで申し訳なくなってきたな・・・。

やっぱ、っていうか・・・でも、俺だって本当にすがったんだけどな。
やっぱダメだった。俺の家の親、もうダメだ。言ってる事おかしい。

性懲りもなく電話掛かってきたよ。おじさんから。
相手は冷静だから、正直俺としては助かる。
で、話聞いてみると

お母さんから電話あってさ。まあ、お前の彼女とも云々かんぬん(この辺は俺を気遣う言葉。)
ただな、お前の決意を本物にする為に電話番号変えろ。
新しい道を歩くんだ。
とかなんとか、そんな風な事。

頭に血が上りそうだったけど、相手の立場とか考えて抑えたよ。
抑えたけど、「電話番号は変えるつもりないです。変えません。」と、感じ悪い言い方しちゃった。
相手にはそれが伝わらなかったみたいだけど。
今週末また来るみたいな事を匂わせて話は終わった。

こともあろうか、俺の母親がそれに感謝してんの。あり得ないでしょ。
父親代わりになってくれてありがとう、とか言っちゃってんの。

ああ、この人は俺の話をなんにも聞いちゃいなかったんだな、って思った。
毒親というほどひどくはないがなにかイビツな親子関係
539 :356[sage]:2011/12/22(木) 21:26:36.95 ID:HqQTeh7B
変な話だけど、俺はおじさんの立場は理解出来るよ。
その辺はまた、長い話になるから置いとくけどさ。
今となってはもう良いんだ。俺は彼女と別れたし、この話はこれでおしまい。それで良いの。

今悔しいのは、俺がそういう立場だって事ね。

どうなんだろう?普通の親でもこういうのは違和感ないわけ?
成人した他人にさ「電話番号変えろ」とかそういう干渉ってあり得るわけ?
(↑これに関しては、そういう流れがあるのは俺自身理解してるつもり。俺が言いたいのは、それを許容する俺の親について)

っていうかさ、俺が爆発しちゃって良いの?もしかして、それで良いの?
俺的にはあり得ないんだけど。

俺さ、なんにも難しい事頼んでるつもりはさらさらないんだ。
「干渉やめてね。放っておいてね。関係各所にそう伝えておいて。っていうか、貴方がそれをやめれば良いの。」
「俺はもう限界なんだ。助けてね。」
それだけの話で、そういう内容の事をはっきり言ってるんだけど。
電話取り次いで、しかも一向に抵抗する気配がないのはなんなの?


「呼ぶな」「関わるな」「放っておけ」
今日この一件だけで、この3つ全て破るってどういう事なの?
本格的に、親として認識出来なくなってきてるんだけど。
これが、幻想を捨てる、って事なのかねぇ?

もうなんか、諦めの境地ではあるんだけど、本当にもう限界なんだ。
怒る、とかそういう事じゃなくて、限界なんだ。
今週末は露骨に避けざるを得ないよ。もう無理だって。俺、そんな節度守れないって。

おじさんでなく、俺の母親がのうのうと脳天気に暮らしてるのがもう我慢ならない。
毒親というほどひどくはないがなにかイビツな親子関係
540 :356[sage]:2011/12/22(木) 21:38:57.82 ID:HqQTeh7B
もう、この期に及んで、親になにも期待する事なくなった。

あとは子供の立場でなんとかするしかない。

兄が帰ってくるらしいから、兄に頼むつもり。その前に俺は一回攻撃受けるけどね。
兄とも色々あったけど、母親に対する感情では共有してるつもり。
兄はなんだかんだ言って俺を助けてはくれてた。(それがいつか言った、兄への憧れ)
ただ、俺は兄をそういう矢面に立たせるのは正直嫌だ。
俺が戦いたくないからって、兄が戦うのは良いのか?悩んでしまう。
けど、本当に誰か助けて欲しい。だから、兄に頼るよ。

その時の修羅場は容易に想像出来る。
兄は俺を守るために、激しい攻撃をするだろう。おじさんに対して。
ただ、俺がやるよりは上手くやってくれるだろう。
案外、当事者じゃない同士だから穏便に済むのかもしれない。
でも、戦う事に違いはない。
俺だって無傷じゃ済まない。少なくとも俺は、親戚とは絶縁だろうな。
(従兄弟とは仲が良いんだ。本当に良くしてくれた。絶縁なんてしたくない。)

嫌だ。本当に嫌だ。兄が戦う必要なんて本当はないのに。申し訳なくて泣けてくる。
親ってこういう時に守ってくれる存在なんじゃないの?それが一家の長なんじゃないの?
っていうか、守るも何も、やめてくれさえすればそれで良いのに。

俺は大きなものを諦めたよ。この上、俺にもっと何かを捨てろって言うの?
それを捨てさせないために、こういう干渉をしてきたんじゃなかったの?
もう訳が分からない。
多分、何も考えちゃいないんだ。
全て手に入れようとして、全て失う。
俺も含めて、この家の人はみんなそうなんだ。
もし、兄もそうだったらどうしよう?怖いよ。絶望するのが怖い。
毒親というほどひどくはないがなにかイビツな親子関係
541 :356[sage]:2011/12/22(木) 21:51:01.09 ID:HqQTeh7B
ここに来て、俺がなりふり構わずに干渉を避けようとしているのは危機感からです。

俺は今までボーッと過ごしてきた。
なるべく力を使わずに生きてきた。
彼女の事があったからね。
気を遣って来たんだよ。我を通しつつもやり過ぎない。電凸させない。綱渡りみたいだった。
休み中はアサーティブトレーニングとかそんなのばっかり必死にやってた。

なので、仕事の勉強とか何もしてないんだ。
入社4年になるけど、昼行灯もいいとこ。な〜んにも知らない、な〜んにも出来ない。お荷物だったんだよね。
せめてそういうのぐらいは変えたくてさ。
これからはこのスレとも縁切って、ひたすら勉強するつもり。色々やってみたい事もある。
ぶっちゃけさ、解放されたような気もするんだよ。(彼女のことを好きだったのはウソじゃないんだけどね。)
こういう思いもあるから、ある意味おじさんには感謝だってしてる。(なんか騙されてる気もするんだけどさ。)

でも、ここまで。これ以上はもう違うよ。
せっかくこういう状態になったんだから、俺は前に進みたい。
干渉とかもううんざりなんだよ。振りかかる火の粉は払いたい。
お見合いとかそういう話は勘弁してくれよ。俺、そういう点でおじさんを信じられないんだよ。
(裏に俺の母親がいるのも、痛いぐらい分かってるしね。)

察してくれ。お互い、波風立てずにやってこうよ。
このまま行くと、俺は本当に爆発しちゃう。っていうか、自殺とかじゃなくて精神的に死にそう。
それを言わなくちゃいけないの?そうしないと分からないぐらい頭悪いの?
そうじゃないと、俺は信じていたんだ。頼むから、これ以上幻滅させないで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。