トップページ > 人生相談 > 2011年12月22日 > Dfc3/2WR

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2012000000000010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
ももえりと結婚したい
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart5●

書き込みレス一覧

ももえりと結婚したい
62 :マジレスさん[sage]:2011/12/22(木) 00:16:09.01 ID:Dfc3/2WR
ももえりより
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
736 :マジレスさん[sage]:2011/12/22(木) 00:24:28.91 ID:Dfc3/2WR
今までふたつの職場にいたけど、前の職場でうまくいってなかったことを引きずってます。
ひとつめの職場は同僚とも仲良く楽しくやれていました。でもふたつめの職場では人間関係悪くて、いろいろ嫌な思いをしました。
ふたつの職場辞めてからずっと引きずっていて次の職場でうまくやっていけるか不安です。
前のことは忘れたほうがいいのでしょうか。気持ちの切り替え方や前の職場でのことに対しての考え方をご助言ください。
宜しくお願いします。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart5●
719 :マジレスさん[sage]:2011/12/22(木) 02:04:06.90 ID:Dfc3/2WR
まじめにやらなかったとか言い訳じゃないか?
勉強が苦痛に感じるのは出来ない人が多い
出来ればすいすい問題解けるし時間もかからない
出来る人には勉強って面白いしね
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
763 :マジレスさん[sage]:2011/12/22(木) 03:43:38.35 ID:Dfc3/2WR
>>754
ありがとうございます。
まだ新しい職場は決まってません。気分的に次に踏み出せないです。
あれから仕事に対しての自信をなくしてしまいました。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
768 :マジレスさん[sage]:2011/12/22(木) 03:51:54.63 ID:Dfc3/2WR
>>765
そうですね。前の私よりちょっとでもレベルアップできたと思えたら自信もでるかもしれないですね。
何か考えてみます。ありがとうございました。
●学歴コンプレックスに悩む人のスレPart5●
726 :マジレスさん[sage]:2011/12/22(木) 14:55:32.15 ID:Dfc3/2WR
できる人は大して勉強しなくてもできるよ。反復練習なんていらない。理系だから文系は知らんけど。
教科書なんて一度読めば大抵頭に入るし、復習なんてあまりしなかったよ。
他の人が夏休み中かけてやった宿題も3日くらいで終わる。

大学入るともっとすごい人いて、みんなが1週間かけて出来なかったレポートをその日のうちに提出してた。
高校時代はずっと音楽やってて本当は音大にいきたかったらしくやっぱりたいして受験勉強もしなかったそうだ。

本当に地頭がいい人は勉強に時間かからないよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。