トップページ > 人生相談 > 2011年12月19日 > quEABmdK

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33000001000000100000110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
GID 29
【GID】性同一性障害(相談専用) 実質29

書き込みレス一覧

GID 29
911 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 00:10:41.09 ID:quEABmdK
女装とGID切り離せないかなー。
そこから入ってく人も居るみたいだけど、根本的に別物なんだっつの。
性変しないと便宜上は女装になるけど、そうじゃない女装と趣味女装の
見分けはつきにくいわなW
っつか、普通の男が女装して当たり前とか、考えたくもない。
頭膿んでるのか?綺麗な女装ならいいかもしれないが、まぁ9割9分は
純女から見てバレバレの趣味女装に見える訳だが・・・。
チンドン屋が歩いてる程度のネタとしか思われていないのに、お前らときたら。
GID 29
914 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 00:21:44.08 ID:quEABmdK
しかたねーから女装。
制服とかな。
フォーマルな場とか、女性的な装いが
必要な場所では仕方ないわな。
ちゃんと身体とか作ってると、無理に
女おんなした服装でなくてもちゃんと女に見える。
それを、趣味女装は華美に過ぎる。
着たい服着てどこが悪いと開き直られてもなー。
見た目にキモいのが多いと言って傷つかれても困るゎ。
GID 29
915 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 00:29:03.90 ID:quEABmdK
そうじゃない女装とかって、別に服装にこだわりあるわけでなくて、
メイクとか髪とかでも普通に女性として通用できる装いで違和感なく
とけ込めるようにするってことかな。
趣味女装は、着たい服とかをただ着たいだけだろ?
脚とか下半身とかスカートの裾とか、凝視していたら変態扱い
されそうなことを自分で女装することでいくら見ても変態って
責められないから、着たい服とかシチュエーションで性欲を満たすんだべ?
そういうのは無いな。
GID 29
919 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 01:31:09.80 ID:quEABmdK
だから、性同一性障害だから女性の服装でおねがいしますって言ってるじゃん。
つまり、そういう扱いを求める以上、便宜的にであれ女装する必要はあるね。
別に、私服で構わないのであれば、無理して脚の出まくったミニやひらひらスカート
着る必要はないわな。パンツ系でもちゃんとその気がありゃ女に見える。
女性で扱ってくださいと言う以上は女装する必要がある場合と、俺は男だと
言って生活してるやつが趣味で女装するのとは、考え方や必要性とかが異なるってこと。
似合う・似合わないとかの外見のことばかり言ってるわけじゃない。
ま、趣味女装の見た目がキモいというのは、その確率が高いってだけで、
断言はしていないんだけどな。

>>916 戸籍変更していない時のホルモン治療は自費診療になるよ。
   ジェンクリでの精神カウンセリングは保険適用が多い。
GID 29
922 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 01:37:16.62 ID:quEABmdK
やっぱ、ド変態じゃねーかょWWW
GID 29
923 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 01:43:34.60 ID:quEABmdK
>>921
そういうこと言い出せばキリがないな。
っつか、どうしても女装をヨシとしたい(してほしいわけ?)がミエミエだな。
確かに、性同一性障害と診断はされているものの、具体的な治療やサポートは
何一つ求めず(ここは本人の意思で決まる)、自分はこのままでいい。
たまに女装して楽しむという人も居ないわけではないが、変態女装とは区別
がつきにくいし、統計をとるにしても表向きには少なく出てくるような気がする。
どうなのさではなくて、確かにいるな。そういう例も。
ただ、ほとんどのGIDは、扱いを女性に求める以上、装いや考え方なども
できる限り違和感なく希望の性に合わそうとする便宜上のものだから、
GIDで趣味女装なんていうのは、普通は考えつかないわなW
GID 29
962 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 07:59:25.17 ID:quEABmdK
まぁ、職種によってはあまり服装面など
関係ない部分もあるにはあるね。
プログラマであったり、理系の研究室系・
外資系企業などではそういったことがある。
求められるのは人間性ではなくて、スキルが
一番って所。そういう所では、GIDなどカム
した所であっそってくらいに素っ気ないと
よく聞く。仕事さえしてくれれば、会社と
して問題はないからな。ただ、言う以上は
それなりに身仕度出来ていないと人前には
出せない危険人物としてマークされていたと
しても仕方ないわな。ただ、表向きに突っ込
まれていないだけで、変な人物には間違いなく
思われているな。>>954みたいなのは。
最近は、上場企業ほどGIDに対する配慮みたいな
ものは言われてきているからな。ただ、変態には
厳しいと思う。調子に乗らないことだと思う。
【GID】性同一性障害(相談専用) 実質29
461 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 14:40:18.98 ID:quEABmdK
人によってそれぞれの適量は違う。
そんな、結果に個人差の出るものをこんな所で聞いてどうするの?
良い効果って何?
とりあえず増量するのであれば、血液検査などを定期的に
受けながら、医師に相談するなり自分で良い加減を見極めた方がいい。
2Tab/day → 4tab/dayくらいでは、あまり深刻な影響は出ないと思うけどな。
ただ、人によってはクリティカルな影響の出る人も居るからな。
まぁ、ホルの効果と自分の身体への過信は禁物だね。
【GID】性同一性障害(相談専用) 実質29
465 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 20:23:56.24 ID:quEABmdK
どーしても変態話の方に持って行きたいらしいな。
【GID】性同一性障害(相談専用) 実質29
468 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 21:09:32.13 ID:quEABmdK
らーかどうかは知らん。
勝手に決めんな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。