トップページ > 人生相談 > 2011年12月19日 > dnmwxyB0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100001000040007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
388 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 09:30:34.90 ID:dnmwxyB0
>>383
人付き合いで問題になるのは卑屈な態度をあからさまに押し出している人なんではないでしょうか。
「どうせ自分なんて」っていう態度が先に立つことが問題というか。

自分の根本を打ち消すのではなく、まずは相手の失礼にならないように、礼儀を尽くせるように心がけてみては。
さすがに卑屈な態度を目の前でずっと取られるのはきついです。
しかし、ネガティブな部分が多少見え隠れするくらいのは普通のことだと思いますよ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
390 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 10:02:48.56 ID:dnmwxyB0
>>300
気持ちは繰り返し思うことで補強されていくといいます。
嫌いだと重ねて考えるより、楽しいこと、好きなことを先に考えるようにしていったらいいと思います。

何かワンクッションおいて気持ちの切り替えを図るのも大事ですね
▲会話下手・対人苦手・人見知り 36▲
956 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 15:59:56.00 ID:dnmwxyB0
自分の感性を尊ぶことと、対人関係で尊大にふるまうのは違う。

人付き会いの振る舞い方と、気持ちの整え方は別の話だと思うがね。
むしろ気持ちが直結して振る舞いに影響するのは少しまずい。

TPOやら相手の礼儀やらがあるだろうに。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
427 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 20:22:24.17 ID:dnmwxyB0
>>423
とりあえず、度を越した自己卑下は他人を不快にしたり、傷つけたりします。
自分がどうみられるかっていうことを中心に置いたコミュニケーションから脱却するのがいいかと。

他人の気持ちや受け取り方を第一に想像することから始めてみたら。
変な自己卑下、自己嫌悪を抜きに。

あと、一番いいのは、信頼できる相手とのコミュニケーションを重ねて慣れることだと思います。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
429 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 20:23:44.03 ID:dnmwxyB0
>>426
なんか好きなこと、興味あることがあるなら、ひたすらに打ち込んでみるとか。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
431 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 20:29:01.93 ID:dnmwxyB0
>>430
いや、本気とかって考えるから難しくなるんだよ。

最初のとっかかりは軽くてもいい。そこから楽しくなっていくものもある。
そういう自分の楽しいって気持ちを発掘するのがいいと思う。

特定の何かがないなら、少しでも興味のあるものに手を出してみたら?
まだ10代なんだし、焦らず色んなことを試して自分の気持ちがどう動くのが見ていったら。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます481【相談】
433 :マジレスさん[sage]:2011/12/19(月) 20:46:59.19 ID:dnmwxyB0
>>432
上手い下手を基準に考えるなら、だいたい最初の時点でうまくいくことなんて稀。
何に手を出したのか知らないけど、難しいものだったら年単位で続けないと成果でない場合もあるだろう。
ポピュラーなところでいったら楽器とかね。

上手い下手ばかり気にしていたら楽しくないし、うんざりしないか?
そういう面も大事だけど、やってて「楽しい」、「興味深い」、「もっとやってみたい」っていう気持ちも大事にしたら。

もしくはどの面が「辛い」、「嫌だ」、「うまくいかない」のかを知るっていうもの大事だよ。
次なにをするか選ぶときの判断材料になるから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。