トップページ > 人生相談 > 2011年12月16日 > hoF7DXpT

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
854
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます480【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます480【相談】
854 :マジレスさん[]:2011/12/16(金) 00:20:58.34 ID:hoF7DXpT
20代、大学生、女
小さいころから天然ボケと言われてきました。
最近はコミュニケーション能力が付いたと思っていたのですがそうでもなかったようで、
友達に「たまにイラっとする」と言われてしまいました。
何か言うと、「イラっとした」等といわれます。
ボケてもいないのにボケたと思われて小言を言われたりします。
中・高の時にも似たようなことを言われ友達が離れていったことがあり、
また友達が離れていくんじゃないかと心配です。
 私は普段無口なので、あまり話さない人に、「○○さん変わってるから絶対面白い」
と言われ、もっと話そうと言ってもらえるのですが、仲良くなった人にはついふざけた事を言ったり、
ちょっかいをかけてしまうので、また嫌われてしまうのではと思うとなかなか話せません。
 大学に入ってからはうまくいっていたと思っていたのにショックです。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます480【相談】
864 :854[]:2011/12/16(金) 01:53:41.98 ID:hoF7DXpT
アドバイスありがとうございます。
>>857
中学の時は、分からないことをいちいち聞いてきたり、ふざけてちょっかい出すのが嫌。みたいな感じでした。
今は仲直りしてます。
高校の時は、人の話を聞かないとか文句を言われた後日にメアド変えられ友達じゃない宣言されました。
今回もそんな感じでイラッとされてんだと思います。聞けそうだったら聞いてみます。

>>859
かなり進化してバリバリ魅力はなってるつもりだったんですがなんか違ったみたいです。
社交的に成ろうとしすぎて逆に圧迫感があったのかもしれません。
包容力的なものを高めようかと思います。


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます480【相談】
866 :854[]:2011/12/16(金) 02:05:53.20 ID:hoF7DXpT
>>862
なるほど。
確かに、思ったことをそのまましゃべってた気がします。
というのも高校時代いろいろあってなるべく正直でいようと意識してたんですけどね。
最近は無意識に思ったことをぽんぽんしゃべるようになってました。
そりゃイラっとしますな。

中学までは天然かわいいって感じでしたね。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます480【相談】
915 :マジレスさん[]:2011/12/16(金) 14:45:46.23 ID:hoF7DXpT
>>872
私も同じ傾向になるのでちょっと同情します。あなたほどは記憶力よくないですけど。

そういう時はとりあえず泣きます。
イメージ的には水の入った器があって、いっぱいになったら涙で流して、
空にしたらまたいっぱいになるまでがんばるって感じです。
1時間おきにいっぱいになることも有りますがそれでもかまわんのですよ。

あと、過去の嫌なことが自分の失敗だった場合、次はこうしてやるって挽回のチャンスをうかがいますね。
それとか、こういう人間になりたい!って思ってそれに近づくように努力するとか。
何か目標をつくるとなんやかんやで良くなります。
趣味に打ち込んでも楽しいですよ。

あと、2ちゃんに書き込んで話し聞いてもらう。
でもたいてい愚だ愚だ文句言って解決しないので入り浸らないほうがいいですね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。