トップページ > 人生相談 > 2011年12月12日 > NrniRRs9

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000001136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます480【相談】
私の可愛いひきこもり(19)について
助けてください

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます480【相談】
292 :マジレスさん[sage]:2011/12/12(月) 14:57:05.21 ID:NrniRRs9
>>290
純粋無垢にルビ振ると「むちむのう」となるのかもね。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます480【相談】
356 :マジレスさん[sage]:2011/12/12(月) 21:48:29.54 ID:NrniRRs9
>>355
解約するにしてもハンコひとつで放置というのはいかがなものかと
長引きますし、被害も大きい
費用対効果を考えれば解約するにしても印鑑を持っていくにしてもしっかりケリをつけましょう
私の可愛いひきこもり(19)について
2 :マジレスさん[sage]:2011/12/12(月) 22:47:50.15 ID:NrniRRs9
あなたが従弟にどのくらい関わるつもりですか?
私の可愛いとか言っていますけど、どのくらいの新密度なので?
従弟のお母さんに状況や近況を話してもらえるくらいなのでそれなりだとは思いますが

基本的に従弟とはいえ他所の家庭の話ですので、あまりかかわりすぎないようにした方がよいかと

それでも関わり、解決を目指すというのであれば、叔母との連絡や打ち合わせを密に
プレゼントは与えるのではなく、一緒に選びに行きましょ
母親とは抵抗があっても従姉であるあなたの誘いなら出てきてくれるかもしれませんし
ギターに限定せずとも、ショッピングモールに連れ出してみるのもいいかもしれません

ただし、人ごみが怖いとか、そういった精神的な疾患を患っている場合は専門家に任せましょう
私の可愛いひきこもり(19)について
4 :マジレスさん[sage]:2011/12/12(月) 23:36:21.59 ID:NrniRRs9
それでしたらあなたはフェイドアウトしても良いと思いますよ
従姉の両親の方向性が定まっていない以上、あなたがどんな対策を講じても無駄
残念ですがあなたは生計を一にしない従姉であり、それ以上にはなれません

できる事と言えば叔母の愚痴を聞いてあげるくらいのものでしょう
従弟の弟についても、環境が悪いからと言ってあなたが引き取って、という決定権もありませんでしょ?
その家庭の問題はその家庭でしか解決できないものですよ

一応、引きこもりの自立サークルなどをネットで検索して叔母に渡しておきしょ
それをどう活用するかは叔母次第
ついでに、引きこもりのネット解約をして一家五人皆殺しにしちゃったニュース、記憶に新しいですよね
そちらの方の警告もしておきましょ
ネットを解約したから事件が起きた→放置した方がいい
といった短絡的な解釈ではなく、もっと根本的に引きこもりを放置した結果であることも添えてね
私の可愛いひきこもり(19)について
5 :マジレスさん[sage]:2011/12/12(月) 23:40:12.40 ID:NrniRRs9
あ、ちなみに
>彼の両親に専門家に見せることを勧めたのですが、どうやっても動かないのに、どうやって見せるのかといわれました。
どうやって見せるかというのも含めて専門家に相談するという事ですよ
いきなり従弟を連れていくのではなく、まずは叔母が相談に行く
そこで専門的なアドバイスももらえるでしょう
そして、家族全体の意思統一を図る

現在の状況を聞く限りでは、どう対処していいか誰もわからず触れるに触れられない状況っぽいですし
専門家と家族、本人がまとまって対処にあたるべきかと

そしてあなたはその外側にいる立場です
という事も覚えておきましょ
助けてください
3 :マジレスさん[sage]:2011/12/12(月) 23:57:27.45 ID:NrniRRs9
世のなかなんでこうなったかわからないけど、実際問題今現在こうなっている
という事は多々あります
そこで原因を考えてもわからないですし、できる事はありません
過去は変えようがないのですから

そしてあなたができる事は今現在を積み重ね未来へと進んでいくこと
あなたが今できる事、できない事、なんですか?
納得できるできないに関わらず時間は流れ、できる事をしていくしかないのですよ

17歳で今の境遇のあなたには酷な話だとは思います
ですが、それ以外どうしようもないという事を受け入れてくださいな

サッカーは身体機能的にできない
ですが、サッカーにかかわる事はできるのではないでしょうか?
ピッチを駆けてボールをけることはできなくとも、戦術や技術論はあなたに染みついていると思います
そちら方面を生かしてみてはいかがでしょうか?

また、勉強は足にかかわらずできます
できる事すらしないとなれば、何をしますか?そしてそれがどう未来に繋がりますか?
希望が持てないのであれば新しい希望を見出す、作る
今現在のあなたの行動がそれに繋がるように、ね

とまあ、いろいろ言いましたけどね
どう取り繕っても病気でサッカーができなくなったのは悲しいですし、展望が見えないのは辛いものです
無理して顔をそむけても疲れるものです
ですのでね、辛く悲しいときは思いっきり泣いてください
涙はその為にあるのですから
泣ける場所、泣ける時、泣ける相手の前では泣いていいのですよ
お勧めはお風呂ですかね
涙は湯に溶けシャワーが嗚咽を掻き消してくれます
濡れタオルを目に乗せておけばそれほど腫れませんから



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。