トップページ > 人生相談 > 2011年12月10日 > RTnIsCtt

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011012023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
友達を助けたい

書き込みレス一覧

友達を助けたい
1 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 20:39:34.53 ID:RTnIsCtt
地方から上京した専門学生。
一緒に上京した同郷の友達と半年音信不通。
変なオヤジと絡みだしてからなきがしてならん。
友達を助けたい
3 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:20:03.35 ID:RTnIsCtt
レスありがとうございます。
「他人なんだからほっといて」と言われたらそこまでなんですよ・・・

マインドコントロールみたいなのをされているんじゃないかと思って。
友達を助けたい
5 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:23:31.41 ID:RTnIsCtt
経緯を話したほうが早いですよね。
独り言ですが書いてきます。
友達を助けたい
7 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:29:45.34 ID:RTnIsCtt
1に書いたとおり。
私は田舎から上京して専門学校に来ました。
友達(Aとします)と私はもともと高校の部活動が同じで仲良くしていました。
お互いが部活関連の夢があること、なにより家庭環境があまり良くないという共通点もあり、他の人には話せないことを話せる友達になっていました。
友達を助けたい
8 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:35:18.72 ID:RTnIsCtt
高校3年の冬。
みんなの進路決まってきた頃、
友達は決まっていませんでした。
母子家庭だったのですが
「貯金が1円もないから」
と子供のバイト代も食いつぶす母親がいる友達は
「進学したいけどできない」「仕事も探さなきゃ」
そう言うだけでイマイチ何も行動は起こしていませんでした。


友達を助けたい
9 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:38:17.83 ID:RTnIsCtt
んーーー・・・ここらは端折って良いですね。

とりあえず心配した学校の先生たちの計らいで、
前借の出来る奨学金を利用して
友達は東京の専門学校に通うことになりました。
友達を助けたい
10 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:42:34.64 ID:RTnIsCtt
学科は違いますが同じ学校に決まり、
「向こうでもよろしくね!」と
「二人でいろんなところに行こう!」と喜びました。
自分自身も学校でたくさん別の友達も出来、
向こうも出来たみたいで楽しそうにしていました。

友達を助けたい
12 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:49:33.57 ID:RTnIsCtt
お昼ごはんは一緒に食べるようにしていて、
その時に愚痴や不安、楽しいこと、バイトのこと
お互い休み時間ぎりぎりまで話していました。
友達は最初の頃から
周りのモチベーションと自分のモチベーションが違うと
こぼしていました。

自分がなりたいものに対しての周りの熱意の無さ、
こんな所に通っていていいのか?
授業のレベルの低さ、内容の無さが不満だと。

そのころから週に1回「今日は一緒にご飯食べれない」
と言われる日が出来ました。
友達を助けたい
14 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:50:57.52 ID:RTnIsCtt
>>11
遠からずって感じです。

友達を助けたい
15 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:53:45.47 ID:RTnIsCtt
>>13
今年20です。
解っての上ですよね。
多分自己投影をしてる部分があるんだと思います。
友達を助けたい
18 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 21:58:33.53 ID:RTnIsCtt
専門学校1年目の夏、
友達は週3、2日しか学校に来なくなっていました。
私も学科は違えど”出る意味が無いんじゃないかって”
思う授業はあったし、サボる気持ちもわからなくも無かったので
学校に来た日は一緒にご飯を食べ、適度に放置し、
愚痴をきいたり宥めたりしていました。

友達を助けたい
20 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:01:06.13 ID:RTnIsCtt
>>15
許せないとかそういうのはないです。
あの子に幸せになって欲しいって思ってます。
今の状況が良いとは思えなくて。
友達を助けたい
22 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:04:28.34 ID:RTnIsCtt
1週間、2週間、学校に来えようというこtなくなりました。

そんな日、外でご飯をたべようと誘いのメールが来ました。

友達を助けたい
24 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:05:31.95 ID:RTnIsCtt
すいません。誤字が・・・

1週間、2週間学校に来なくなりました。です
友達を助けたい
25 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:11:05.41 ID:RTnIsCtt
久しぶりに会い
積もった話を二人でしていた時、
ぽつりぽつりと友達が話し出しました。

・・・隠すつもりだったんですが、隠すと話が進まないので書きます。

私と友達はイラスト系の専門学校に通っていて、
友達は漫画学科に通っていました。

漫画のシナリオの授業をしている先生(現役でもしてる方らしいです)
に気に入られて面倒を見てもらっている。
「俺が書いたシナリオで漫画を描かないか?」
といわれたと。
友達を助けたい
26 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:14:05.49 ID:RTnIsCtt
心からうれしかった。
「おめでとう!」「良かったね!!」
と何回も言いました。

夢に一歩近づいたんじゃないのかって嬉しくなりました。
私も私で仕事をもらっていたのでお互いに嬉々としながら
明るく報告しあいました。

友達を助けたい
29 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:18:20.29 ID:RTnIsCtt
それから学校にはその先生の授業の日しか来なくなりました。
いつも「取材が」「ネームが」と急がしそうな
メールをしていたので、そっとしておくことにしました。

友達を助けたい
31 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:19:43.86 ID:RTnIsCtt
>>28
違います。
友達を助けたい
32 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:21:20.33 ID:RTnIsCtt
>>30
お付き合いいただいてありがとうございます。
初めてなもので・・・
続けますね〜
友達を助けたい
35 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:25:19.21 ID:RTnIsCtt
それから、メールは週1で
月に1回一緒に食事をするみたいなペースになりました。
私も私でバイトも、絵の仕事も、学校も、家のゴタゴタもあるし、
向こうも向こうである。
いつまでもべったり仲良しはしてられないもんなと
少し切ない気分でしたが過ごしていました。
友達を助けたい
37 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:29:16.01 ID:RTnIsCtt
月一の食事ではあいかわらずのマシンガンで話していましたが、
所々友達の話に引っ掛かりを感じるようになってきました。
友達を助けたい
40 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:35:03.69 ID:RTnIsCtt
「先生が厳しい人で、こんな自分なんかが
先生についていて良いのだろうか?」
とよくいっていて

そんなこといって欲しくなくて
「でも親身になってそういう風にいってくれるって
ありがたい事だよ!」
といつも苦笑気味に言う友達をどやしていました。


友達を助けたい
41 :マジレスさん[]:2011/12/10(土) 22:41:53.05 ID:RTnIsCtt
その厳しさは技術的な事だけでなく
生活面にもおよぶらしく、
「お前少し太ったんじゃないのか?」
「化粧はちゃんとしろ」
「ズボンばかり履くな、女の子らしい服を着なさい」
「敬語をつかえるようになりなさい」
と言われ、挙句に
「生活リズムがよくないといいものも出来ない」
と朝おきてから寝るまでの1日のスケジュール、
食べたものをメールするのを義務付けられていると聞かされました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。