トップページ > 人生相談 > 2011年12月07日 > wMuK37F0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0123000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29
883 :マジレスさん[]:2011/12/07(水) 01:47:45.92 ID:wMuK37F0
20代後半の男です

自分のことというより妹についてのことでの相談なのですが
妹はまだ大学4年なのですが、今年春に出来ちゃいまして、年下の
彼氏と先月結婚しました、妹の旦那は妹より年下でフリーターだったのですが
妊娠にともない就職して、朝から夜の11、12時くらいまで仕事の毎日です。
妹の実家と旦那の実家がすぐ近所ということもあり、結婚に伴い両方の実家から
徒歩10分前後のアパートで生活を始めたのですが、旦那が毎日帰りが遅い上に
妹も大学卒業をしよういうことでそれなりに忙しいようで、ほぼ毎日妹は
実家に帰ってきて、夕飯を食べ、風呂に入って、夕飯の残り物を旦那の夕飯にするため
タッパーにつめて旦那が帰る少し前に親に車で新居送ってもらうという生活を続けています。
旦那のほうも少ない休日も友達と遊んだりすることが多いようで、妹は実家に帰ってきて
悠々自適に生活しているのですが、やはり結婚して二人で生活していくというのに
片方がずっと実家にいて、新居にほとんどいないというのはなかなか難しいようで
妹夫婦の喧嘩の火種になっているようです。両親と自分も今の状況はあまりよくないと
考えており、妹に結婚したのだから自分の新しい家になるべく居るよう、実家に来る回数を
減らすよう言わないといけないかもと悩んでいます。
しかし妹も妊娠9ヶ月目、しかも妊娠という体調の変化だけじゃなく卒論、新しい家での
生活とストレスが重なっているようで、元々カッとなりやすい性格がかなり悪化して
情緒不安定なヒステリー気質になっているため、言うに言えない状態になっています。
なんとかこの状況を改善させたいとは両親共々思っているのですが、出産を控えた妹に
あまり刺激を与えるのも怖く、しかし出産前にこんな状態では出産後も同じような問題が
出てきて妹夫婦の関係に悪影響を与えかねないと、非常に悩んでおります。
自分から見るに妹夫婦がまだ若く子供でしかも実家が居心地よすぎるのが原因だとは
思うのですが、何かよい解決策はないでしょうか?
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29
889 :マジレスさん[sage]:2011/12/07(水) 02:17:13.70 ID:wMuK37F0
>>884
やっぱりそうするしかなさそうですよね、夫婦喧嘩の内容と妹夫婦の生活
に対するスタンスを見ているとあまり長く続かない気がして憂鬱になります。
とりあえず無事出産はしてもらわないと

>>886
その案は自分も出したのですが旦那とうちの両親が反対したので無理そうです
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29
895 :マジレスさん[sage]:2011/12/07(水) 02:39:35.60 ID:wMuK37F0
>>890
確かに夫婦の喧嘩にあれこれ口だすのは良くないですね。ただ
こうも家に毎日来てヒステリーに騒がれるのも、なんで妹夫婦の喧嘩で
こっちまで不快な気持ちにされるんだって家族が参ってたのもありました。

>>892>>893
うちの親はめっちゃ甘い人で、夜道危ないから何かあったら
大変だからと徒歩10分でも車出しちゃう人なんです。しかも
本人にあまりきつい事言えない両親で妹いないとこでは、色々言うんですが
本人には何も言わないって状態です。そういうのを親の変わりに妹に
言わされたのが何故か兄の自分だったので今回はどうしようかと悩んでおりました。
旦那には本当改善してほしいのですが、妹ほったらかして友達とパチンコ
とか行ってるので、もうこの場合は自分が言うより妹か向こうの
ご両親、もしくはうちの両親が言うしかないと感じています。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29
902 :マジレスさん[sage]:2011/12/07(水) 03:02:46.97 ID:wMuK37F0
>>897>>898
自分も甘い親に育てられた一人なので多分言われるほどしっかりはしてないと
思いますorz
兄として妹の旦那にも言いたいのですが、何分自分がしっかりと社会に出てなく
大学の研究室に在籍している身でしてちゃんと働いてる妹の旦那には
あまりきついこと言えないかなと思ってました。
でもやはり妹と妹の子供には幸せになってもらいたいので
今度少し話してみようかと思います

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29
903 :マジレスさん[sage]:2011/12/07(水) 03:06:49.83 ID:wMuK37F0
>>900
確かに親が自分になんとかならないかねとか言ってくるし自分がなんとかしなきゃってのもちょっとありました。
しかも自分も論文の発表控えてたりで家でやらないといけない作業も多く
ちょっと余裕がないのも良くなかったかもしれません。とりあえず
広い心で妹に接してみようかと思います。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29
907 :マジレスさん[sage]:2011/12/07(水) 03:29:49.47 ID:wMuK37F0
>>904
その通りですね、来年多分自分も家を出るので、今のうちに親に
しっかり対応してくれって話し合っておくことにします。
非常にためになるアドバイス本当にありがとうございます。
>>905
家族としてはもともとヒステリーな妹と付き合ってた妹の旦那に同情してた
くらいで、かなり受け入れ体制はバッチリだったとは思ってます。
ただ基本良い子なんですが、頼りないというかフラフラしてるなぁと
感じていたのは確かです。とりあえず自分も今やることあるので
やることしっかりすることにします。論文がんばります!ありがとございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。