トップページ > 人生相談 > 2011年12月04日 > YUIZg9S+

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/431 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0015100000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
934 :マジレスさん[]:2011/12/04(日) 02:58:43.19 ID:YUIZg9S+
昔、ある田舎にある小さな会社を人間関係のトラブルでクビになりました。
そこを辞めて地元(東京)に帰って新しい仕事につきました。
前の会社の人が東京に転勤になり、たまたま付き合い始めて5年になります。
彼が東京から本社に戻るのを機に結婚話が出て来ました。
私は、結婚するなら前の会社の近くは怖いから近くの政令指定年(車で1時間)か
せめて中間地点に住みたいと言いましたが、彼には生まれ育った村なので
そこ(会社がある村)以外に行く気はないと言われました。
彼の気持ちも分かるので、「あなたの村に嫁ぐか、結婚を諦めるか、考える」と言って
時間をもらいました。結婚に関して不安な事は

・村の人間関係(都会育ちの為、他人に干渉されたり噂されたりする事が苦痛で
ご近所付き合いのスキルもない。元々人見知りで無口)
・前の会社でのトラブルも村の人に多分すぐ広まら一生ついて回る
・生活環境の違い。
現在:徒歩圏にコンビニ本屋美容院があり
電車で一駅でデパートや商業施設に行ける。グルメでも買い物でも美術館でも大型書店でもカフェでも
無数の選択肢がある。
村に近い政令指定都市:デパートはある。選択肢は少ないが飲食店も買い物もカフェも書店もそれなりにある。
村:コンビニとスーパーと小さい本屋さんとマックスバリューがある。(車要)
あとはたんぼとパチンコ屋さんと山のみ。必ず知り合いに会う。
・仕事が見つかるかどうか(フルタイム希望の為)
・仕事と家事が両立できるか(体力的に)
・彼が短気でよく小さな事でも怒る事
・地元を離れるのが辛い。家族、友達にほとんど会えなくなる事。
父母に何かあっても側で世話ができない事。

母に相談した所、「まあ、正直、やめた方がいいと思うわ。
その人も、話を聞いてると「なにがなんでもあなたと結婚したい」んじゃなくて
「自分は何も環境は変わらずに、そっちが来るなら、まあ結婚しても
いいかな」くらいの気持ちなんじゃないかと思うし。
二人ともなにがなんでもという気持ちじゃないと乗り越えられないし、
慣れない環境で、小さな事でも毎日どなられたら、あなたはノイローゼになって、やっていけないと思うわ」と言われました。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
938 :マジレスさん[]:2011/12/04(日) 03:20:59.34 ID:YUIZg9S+
続き)

実際、そうだなあ…と思いました。
認めたくなかった事を言い当てられた気分でした。
「地元を離れる」「家族と離れる」「新しい仕事に慣れる」「仕事と家事を両立する」「車の運転」
これに加えて「彼の短気を受け入れる」「村の人間関係」「昔のトラウマの恐怖」「不便な村での生活」が加わると
私のキャパを超えてしまって、どう楽観的に考えても
うまくいく自分が想像できませんでした。
そして、彼がもし私を心底愛していたら、「村は辛い思い出があるだろうから
少し離れた場所に住もう」と言うか「村に住むのは不安かもしれないけど、自分がこうするから大丈夫だよ」と
安心させてくれるようにするんじゃないかな…と思いました。
私は新幹線で4時間分離れた場所に行くのに、彼は車で20分の場所に
離れるのも嫌なんだ…と考えると、私も彼も悲しいけどやはり
自分が一番大事なんだ…と「すとん」と我に帰りました。
村に嫁いだら多分私は、毎日「東京に帰りたい、両親に会いたい」と考えるだろうから
それが叶ったと思って、彼の事は諦めるべきなんだろうと考え始めました。

けれど、いざそう決心すると、今まで当たり前に側にいられると思っていた
彼と離れる事が、ようやく現実として目の前に現れると
心がついて行かなくて、寝付いてしまいました。
心が萎えて、自分の体じゃないかのように体から力が抜けてしまいました。
受け入れたくないからだとわかってます。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
940 :マジレスさん[]:2011/12/04(日) 03:26:44.03 ID:YUIZg9S+
目を覚ましたら彼が横にいる・彼が好きな料理を作って嬉しそうな顔を見る・
彼が風邪で弱ってる時におかゆを作る・メールで頑張ってねと送る・
一緒に野球を見て一喜一憂する・一緒に歩く・たまにケンカする・
どなられて落ち込む・落ち込んだ私を見て彼がおろおろする・
抱きしめたら、抱きしめてくれる…それが全部なくなる。。

この人がおじいちゃんになるまで私が大事に大事にして「あ〜幸せや〜」って
いつも笑ってられるようにしたい・辛い時は絶対に側にいたい・
この人を一人にしない・そう思ってたのに、東京に残って、一人で、仕事だけして生きて行くの…
そう自問して、起き上がれなくなりました。
今は、頑張って言葉にしていますが、なんだか「これがなくなる」より
ガーンと殴られて血が流れてなくなるような空虚で、抜け殻みたいで
うまく考えたりできません。

「何もなくしてないよ。結婚すれば、彼と一緒にいられるよ」と
自分で自分にささやくような時があります。
でも、それも「無理だなあ」と認めている自分がいます。
頭ではわかっているのに、どちらも、心が拒否して、固まっています。
こんなに地元を離れるのが辛いとも、こんなに彼と離れるのが辛いとも
今まで本当の意味では理解していなくて、今両方を実感して
身動きが取れません。死ねば両方失わなくてすむと考えたり(さすがにそれは
馬鹿だけれど)辛くても村に嫁ごうと考えたり、辛くても地元に残るのが幸せだと考えたり
体が縮こまって動けません。

はたからみたら馬鹿みたいだと思います。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
943 :マジレスさん[]:2011/12/04(日) 03:36:31.00 ID:YUIZg9S+
>>937
レスありがとうございます。
全然、失礼じゃないです。
私は本当に甘えてます。
ただ、前の会社の社長さんが村の婦人会にいるので
間違いなく村全員に広まります。
(おねしょした話が40年消えない村です)
30になって、自分が不安感の強い人間だと分かって来ました。
「慣れた地元、慣れた人間関係(仕事)、家族、と一緒」じゃないと
精神不安定になる事が経験上分かってます。

けど「好きなら」という言葉に、揺れます。
いまみたいな時に湧き出て来る「彼が好きだ」って気持ちが、いつも心のまんなかに
どっしりとあればいいのに、不安や恐れですぐにふきとんでしまいます。
覚悟がないんですね。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
945 :マジレスさん[sage]:2011/12/04(日) 03:50:07.26 ID:YUIZg9S+
>>941
レスありがとうございます。
そういえば、延期とか遠距離って、考えてませんでした…
なんか、覚悟を求められてる気がして…
彼に対しては、迷う事は許されないような気がしたんです。
一度「無理」って拒絶したら、彼を拒絶した事になって、
もう取り返しはつかないんだと思ってました。
元々彼は結婚しないと言っていたから「結婚してもらう」みたいな
意識が抜けないのかもしれません。
こういう不安をありのまま話せない事も、不安のタネです。
(「それで、どうしたいんだ」「それで、どうして欲しいんだ」と
結論を求められるから)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
948 :マジレスさん[sage]:2011/12/04(日) 03:55:33.54 ID:YUIZg9S+
>>944
正直に「苦手だから」ときっぱり言えば、断れるんじゃないかと思います。
でも、せっかくの機会だから、出てみてもいいんじゃないかな。
(ヘタレな相談してる私が言うのも変ですが)
聞き役に回って、うまいうまいと食べてれば、あとは話すのが
好きな人が場を盛り上げてくれると思います。
(みんなが黙るってあまりないだろうから)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
955 :マジレスさん[]:2011/12/04(日) 04:33:58.42 ID:YUIZg9S+
>>951
ありがとうございます。
まさしくそういう状況です。
彼は、「小さな家でいいから持ち家を建てる」「車があれば大して不便じゃない。車はちゃんと(私専用の)頑丈なのを
探して買ってあげるから」と
「ハード面を整備すればOK」と思ってるふしがあります。
それはそれでとてもありがたいのですが…
譲歩案、「向こうの生活や主婦業に慣れるまで半年位は仕事を探さない」は
了承してもらってます。あとは

・村から20kmほど離れた住宅街にできないか
・村に住むなら、私が愚痴や不安を言うのを、面倒でも全部ちゃんと聞いてもらえるか
・日常のささいな事で、怒鳴らないで欲しい
・彼が出張の時などに、ちょくちょく(年4〜5回位?)実家に気晴らしに行ってよいか

なんかすごくわがままな気がします。
でも、諦めて別れる位なら、ああして欲しいこうして欲しいって言って
嫌われてもいいから、言ってみようかな…
頑張ります。
(友達にももっと交渉しろ!って言われました、そういえば。
彼は譲ってまで結婚したいわけじゃないだろうって
なんとなく思い込んでたから忘れてました)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。