トップページ > 人生相談 > 2011年12月03日 > Nyk5J4GI

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000020000422214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
752 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 00:36:51.61 ID:Nyk5J4GI
>>747
結局どこが質問のポイントなのかよくわからないんだけど…。
>姉(高2)のことで悩んでます。
>私は中2ですが姉は厨二病を理解して発言しているのでしょうか?
>姉から見てそうとれるだけなのでしょうかね。
この辺りに絞ると、お姉さんは中二病の意味を理解してないと思う。
ネット的に言えば「中二病言いたいだけちゃうんかと」という状態じゃないかな。

あと、お姉さんからあなたのことはどう見えるかということについて。
高校生から見れば中学生の妹や弟が気持ち悪く見えて当たり前。
何でかわからないけどそういうものみたいよ。
仲良しの姉妹も多い一方で理由もなくいがみ合ってるor一方的に憎んでる
ということはよくある。
何を言ってもやってもムカつかれるだけなので放っておくといいよ。
二十歳になる頃には自然と落ち着くでしょう。

暴力については、親御さんとよく相談してください。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
757 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 01:41:06.56 ID:Nyk5J4GI
>>754
からかってるんじゃなくて、試されてるか、発破をかけられてるかどっちかだと思う。
>正直、今の会社で何がしたくて入ったという訳ではありませんでした。
こういう本音がどこかに滲み出てるんじゃないかな。
入社した以上はポジティブに考えたほうがいいよ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
813 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 15:18:39.70 ID:Nyk5J4GI
>>798
縁は関係あるけど知り合った後は運じゃないでしょ、努力の積み重ねでしょ。
あなたのことを好きな人と知り合うんじゃないよ。
知り合った人に好きになってもらうんだよ。

>私にためられるのは金と自分しか無かったんです
今までは余裕がなかったんだよね。
自分のことで手一杯で、他人に優しくできる余裕がないってことはよくあるよ。
このスレをざっと眺めてもそういう相談者は結構いるでしょ?

他人に優しくすれば優しさを返してくれるよ。
ただ、それが独りよがりで自己満足の優しさじゃ意味が無い。
あなたにできる範囲のことで、その人のためになるように優しくしてみなよ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
817 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 15:32:45.08 ID:Nyk5J4GI
>>810
「情けは人のためならず」って言葉があるでしょ。
まずは好かれるためだけの親切をやめてみたらどうかな。
その人のためだけに優しくできるときはする、そうじゃないときは無理に優しくしない。
助けを求められたらできるだけ応えたほうがいいけど
それを以って見返りを求めてはいけない。

あと、諦めることを軽い気持ちでできるようにしたほうが自分が楽だよ。
「こんなに親切にしてるのに」とかいう気持ちは自分を苦しめるだけ。
「ああ、この人とは合わなかったんだな」と思って、別の人とのご縁に期待しよう。
ただ、合わない人に対しても掌を返すように素っ気無くするのも良くない。
第三者もあなたのそういう行動を見てるので。

好意を返してもらえなかった自分の行動は決して無駄じゃないよ。
経験値にはなってるはずだから、あとはその経験を以後に生かせばいい。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
827 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 20:07:52.45 ID:Nyk5J4GI
>>825
他人から見てクズでもあなたにとって大切な相手ならそれでいいじゃない。
面白くて優しい彼氏なんでしょ?結構じゃないですか。
書き込みを読む限りじゃクズと呼ぶほどの何があるとも思わないけどな。

ただ、ごく客観的に見て、過去の女関係がだらしなかったり
あなた自身が略奪されてたりと、今後の女性関係も心配な要素はあるように見える。
でもそれ自体があなたと彼氏の問題だからね。
再発させないようにするのはあなた自身だから、それだけは忘れずにね。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
833 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 20:21:26.48 ID:Nyk5J4GI
>>826
お母さんはどこから生活費を出してるの?
あなたのバイト代?
それともお母さんは外で働いてるの?
お母さんの食事はどうしてるの?

いずれにしろ、卒業までお母さんと一緒に暮らすなら
バイト代を入れるのをやめて(振込みの口座を変えて)
携帯は自分で賄いましょう。
食費も自分で稼ぐしかないでしょう。

もしくは、今3年生ならお父さんに卒業まで援助してもらって
アパートを借りちゃいましょう。
卒業して就職したら少しずつ返しましょう。

あと、お母さんが○○してくれない、という記述が多いのが気になりました。
食費を出してくれないのはともかく、大学生で実家暮らしなのだから
料理を受け持つくらいはやって当然と思ったほうがいいです。
その上で必要な生活費をどう分担するかをお母さんと話し合ってみては?
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
835 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 20:31:09.03 ID:Nyk5J4GI
>>832
大変そうだね。
いろいろ変化があって、家の中のバランスが崩れちゃってるんだね。

まずは落ち着いて家族みんなで話し合うといいよ。
その上で必要ならばお父さんにヘルパーさんを増やしてもらって
お母さんとあなたで家のことを回すようにしてみては?
稼ぎ頭のお父さんに家の中のことまでやれというのはちょっと可哀想な気がする。
あなたが就職したら家にお金を入れるとかでヘルパー代を少し賄えるようになるでしょ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
841 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 20:58:52.38 ID:Nyk5J4GI
>>838
何しに会いに行くのかにもよりますね。
単にメールの返事が欲しいだけなら、直接会いに行くのは逆効果な気がします。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
850 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 21:27:51.99 ID:Nyk5J4GI
>>844
告白しないのなら、片思いくらいは別にいいんじゃないかな。
彼が露骨に迷惑してそうならやめたほうがいいけど
そうじゃなさそうだし、愛情の見返りを求めないならそのままでいいんじゃない?

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
852 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 21:32:12.87 ID:Nyk5J4GI
>>849
そこまで行くとさすがにおかしいね。
学校にカウンセラーはいないの?
倒れるのが何度もあったのなら、それを口実に
カウンセラーや学生課みたいなところに相談したほうがいいよ。

あと、どこに相談するにしても話したいことや具体的に困ってることを
事前に箇条書きにメモしておくことをお勧めしておく。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
884 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 22:50:18.46 ID:Nyk5J4GI
>>873
車のディーラーさんか…完全な偏見だけど、この手のノルマのあるお仕事は
どこでも体育会のノリがあるイメージだ。

体育会の社風についていくには、体育会のノリに慣れるしかなさそう。
とにかく返事はハッキリと大きな声で「ハイ」とまず言う。
そのときに疑問があってもまずは「わかりました、ところでこの〜」みたいに一旦は了承する。
教えてもらったことはその場で復唱。
説明を聞いたらその都度ハッキリ大きな声で「ありがとうございました」と感謝の態度を示す。
あと、教えてもらえなくてもめげないってのも大事だよ。
めげてる様子を見ると余計にイライラするんだろうから。

あと、休みの日は気晴らしついでにジムとか行くといいんじゃないかな。
できれば心身ともに鍛えられる武道とかがいいけど、まあ向き不向きはあるから
できそうなものがあればという程度で。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
887 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 22:56:32.63 ID:Nyk5J4GI
>>883
熱が出るのは鬱による自律神経失調じゃないかな。
しんどくて次の診察日まで耐えられそうも無いなら
明日にでもその病院に行くことをおすすめします。

とりあえず今はおでこを冷やして耳障りじゃないCDでもかけながら
横になってればいいと思う。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
902 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 23:32:46.01 ID:Nyk5J4GI
>>894
無理に「気分転換しなきゃ!」と思わないほうがいいよ。
調子悪いんだし、だらーっと横になってればいい。
強いて言えば、部屋の空気を少し入れ替えてみたら?

ちなみに部屋を暗くして布団に横になってるだけで
睡眠の8割くらいの回復効果があるんだって。
鬱っぽいときはその割合がどうなるかは不明だけどねw
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
904 :マジレスさん[sage]:2011/12/03(土) 23:38:26.48 ID:Nyk5J4GI
>>896
>失敗してめげている様子を見て余計にイライラするという人はどういう性格なんでしょうか?
基本的にはいじめっ子気質なんだろうと思う。
ただ、その責任を転嫁させる隙があなたにあるんだろうから
隙を見せない人間になったほうが何かとお得じゃないかな。

武道経験者なら改めて通いなおす必要はないかも。
むしろ話し方教室とか通ったほうがいいかもね。
自信の無さで悪循環になってるようだから、何か気晴らしついでに
自信がつくような習い事があればいいんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。