トップページ > 人生相談 > 2011年12月02日 > w/EC+bAu

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002302230330018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
祥子
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
人生の先輩である貴方がたに質問があります。
一人っ子が良かった

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
597 :祥子[]:2011/12/02(金) 13:16:51.26 ID:w/EC+bAu
相談する人もいないのでよろしかったら聞いてください(長文申し訳ないです)

私は33歳です
未婚彼氏なし仕事もなし
いわゆるニートです(家賃や生活費は親がだしてくれてます)
11月終わりにハローワークの基金訓練(パソコン基礎科)が終わりました
就活しようと思い昨日ハローワークに行って相談させていただいたら[甘いです]と言われました
そりゃあ今までフリーターで社員経験無し(8月から働いてないし)
事務職希望といってもオフィスで働いたこともなし(服屋やネカフェ、カラオケ店員)でしたもの
しかも長続きもしない
もちろん貯金ゼロ
なんせ今まで家賃や税金や保険金云々は親が払ってくれましたもの
今まで親に不満を言われた事もありません(ちなみに兄は実家暮らし35歳で衣食住は親が出してます)
兄は社員(事務員)なので福利厚生はありますが…
ひらたく言うと私達兄弟は自分の小遣い稼ぎをしているんです
親はむしろ[ウチの子は裕福で苦労知らずで…ほほほ]という具合です
もちろん私は少ない友人やバイト先の方には自分でまかなってるという風に見せてましたが…
リアルの生活で出会う方にはこの話はできない事くらいはわかります
ハロワの方にも今までは自分で生活してたが今は親にお世話になってるという風に見せてます
とても口にはできません

事務員希望なのにパソコンも家に無い
職務経歴書はネカフェに行って作成しなきゃいけない

ってまずもう何のバイトでもいいから給料をもらってパソコンを買うべきじゃないかと今朝思いました

もう何をすればいいかわからないんです

飼い主が死んだらどうなるんだろう…

今は何をすればいいんでしょう!?

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
607 :祥子[sage]:2011/12/02(金) 13:42:58.99 ID:w/EC+bAu
597です
レスありがとうございます
親は裕福だと言いますがたかがしれてますし、昔かたぎの家なので長男がつぐと思っているようです
遺産までアテにしたくないです(というかアテにしてると言うと今度は親が泣きそうだ)

したい事は自立(自分で衣食住をまかなえる)ようになる事です

新しい飼い主見つかっても私が歳とったらポイですよ(笑)

私はダメ人間だとは思ってましたが、ここまでとは自覚がなかったんです(お恥ずかしい)


昨日ピシャリと言ってくださった窓口の方に感謝です



【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
612 :祥子[sage]:2011/12/02(金) 14:00:59.04 ID:w/EC+bAu
607です
結婚ですか…

一人暮らし歴17年なので家事はできますよ(笑)

でも好きな人もいないんです

好きでも無い人と生活を共有する気もないと思ってました
贅沢なんですよね
あれも嫌これも嫌

寂しいとも思わなかったけど昨日いろいろと考えて、現実には全てうちあけて相談できる人がいないんだなーと思ったらなんだか寂しくなり泣いてしまいました…


お顔もお名前もわからないけどありがとうございます

すっきりしました


正直ボロクソ言われるかと思ってました(苦笑)


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
613 :祥子[sage]:2011/12/02(金) 14:06:45.82 ID:w/EC+bAu
607です
コテはただわかりやすいかと思いつけただけです

ご不快でしたら申し訳ないです

とりあえずクヨクヨしてても仕方ないですよね

とにかくパソコンを手に入れます(笑)

ありがとうございます

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
616 :マジレスさん[]:2011/12/02(金) 14:51:36.58 ID:w/EC+bAu
>>614
これを教訓にこれからは酒に呑まれない様に気をつけて
忘年会シーズンだしね
誘惑されても呑み足りないくらいで止めるべし
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
633 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 16:27:10.85 ID:w/EC+bAu
>>623
確か会社側は退社を拒む事ができないという様な法律があったかと

法律には疎くて詳しい事はわからないけど…
間違っていたら申し訳ないです

辞めさせてもらえなかったというより同意の上勤務を続行していたとなるかも

詳しい事は労基に聞いたらわかるかと

会社側には誠意を伝えれば大丈夫では
自分ががんばったならあまり自分を責めないように



【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
640 :マジレスさん[]:2011/12/02(金) 16:50:55.91 ID:w/EC+bAu
>>619
[人と繋がりたい]ならいくらでも方法はあるのでは?

バイト先の人達との交流は?
現在は何のバイトかわからないけど接客業に就いてみるとか、もう一つバイトを掛け持ちしてみる等々いろいろあるのでは?

もっと就業時間を増やして収入を増やす→手に入る物や今まで見れなかった景色(旅行等)も増えるし

無料で利用できる図書館に行ってみるとか
自分の知らなかった世界(読んだ事のない方の本)も見れますし

家にいてつまらないつまらないって言ってても楽しい事は家に訪問しに来ないよ
楽しい事は見つけに行かなきゃ

人生楽しんで


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
645 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 17:08:48.37 ID:w/EC+bAu
>>634
早く次のバイトを探して、レギュラーバイトが欲しいならレギュラーで入れる人を雇ってくださいって言って辞めたらいいかと

無理なモノは無理とはっきりした意思表示が大事

人足りてないし…断りにくいし…と思って入ってたら鬼シフトになった経験者は語る
月220時間くらい働いてた月もあったな←遠い目

人生の先輩である貴方がたに質問があります。
45 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 17:41:32.92 ID:w/EC+bAu
私の経路
高校中退→ふらふら生活(表向き当時は大検の勉強の為に塾生)→とりあえず大検何科目か取る→都会に出る→フリーター→残りの科目取って大検という資格をげっと→やっぱりフリーター→短大行く→卒業→やっぱりフリーター→現在やっと就活中?(でもひらたくいえばニート)

なんなんだろうね

何がしたいかって10代で定めれないってよくわかるよ
でも歳とれば生きて行く為に何をしなきゃいけないかってなったり

そういう時に学歴って武器にもなる

まぁこういう私の様な大人も世の中にはいるよ

漠然とでもどういう人になりたいかというビジョンを描いてみれば?


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
654 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 18:14:44.38 ID:w/EC+bAu
>>651
「迷惑をかけてしまう」を気にするなら店側からは煮え切らないあなたの答えが一番困るのでは?

辞めたいか続けたいか

辞めたいならベストな方法は来月のシフト出てる分は出ますので来月いっぱいで辞めさせて頂きますじゃないかな

私もアパレルバイトしてたが年末年始は人が欲しい
2月は暇月だけどね

でも片道2時間って…
ちょっと無謀な気もするが

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
658 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 18:29:31.39 ID:w/EC+bAu
>>656
そのまま伝えるといいんじゃない?

世間一般的にバイトの通勤時間で片道2時間は辛いというのもわかってもらえると思うし(社員希望とはいえ今の雇用体形はバイトなんだから)
でも会社が好きです続けたいんですと移動希望は出せないの?

後は会社側と折り合いつけるしかないんじゃないかな

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
669 :マジレスさん[]:2011/12/02(金) 18:51:29.63 ID:w/EC+bAu
>>662
心配してるスタッフも何回もシフト入ってる日に休むと、出勤するか欠勤するかわからない子ってなって信頼関係が揺らいでくるよ

仕事だからね


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
686 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 20:19:38.34 ID:w/EC+bAu
>>681
作ったキャラじゃなくて素のキャラでいいんじゃない?

キャラ変わったよねーって言われたら「あぁ、あれウケ狙いだったんだけど、なんか引かれたし。これ自分だからヨロシク」って私なら言う

私はもういい大人になったけど複雑な時期だったなー
自分を大事にね!!


一人っ子が良かった
740 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 20:44:12.14 ID:w/EC+bAu
メリットとデメリットはどちらにもあるんじゃない?

私は兄と2人兄妹だけどやっぱり子供の頃は比べられたり(大人になった今は、わかりやすく言うと私A型兄B型つまり対極的な性格なのに何故比べようとするんだとも思うが、どこのご家庭もそうなのか…)
チャンネル争いやおやつバトル等々
一人っ子だったら…と思った事もあったけど

大人になった今は同年代の(寿命で考えると親の方が年上だからね)家族がいるってなんか安心感はある(面倒みてもらう気はないが)

人それぞれの価値観によるんじゃない


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
694 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 20:58:23.50 ID:w/EC+bAu
>>687
文末に書いてある事をできるようにしたらいいんじゃない?

人とうまく話せるように
仲良くなれるように

つまり多くの人に出会う事じゃない?
そして一生懸命コミュニケーションをとる
その中で何か見えてくるかもよ

まず多くの人と出会う場所を見つける事じゃない
例えば友人と友人の友人の友人までを集めて飲み会開いてみたり(あなた主催で)、「交流会」でネット検索かけたらいろいろ出てきたり(怪しいのは見極めて)

コミュニケーション能力ってあがるモノだしね



【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
700 :マジレスさん[]:2011/12/02(金) 21:13:12.09 ID:w/EC+bAu
>>697
あなたは正直に言ったのだから罪悪感とか感じなくていいよ
嘘ついたのなら良くないけど

謝らなきゃいけない事もしてないでしょ

忙しい時のオーダーミスって以前働いてた店ではよくあった(笑)
ダメなんだけど人間だからミスもするよ

シフトの事は削られてから気にしたら

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
705 :マジレスさん[]:2011/12/02(金) 21:25:51.32 ID:w/EC+bAu
絶対に店長もオーダーミスした事あるって(笑)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
707 :マジレスさん[]:2011/12/02(金) 21:38:30.40 ID:w/EC+bAu
「どうでもいいか」
じゃなくて
「自分はミスをしやすい、気をつけなきゃ」
じゃない

人間だからミスはするよ
開き直りの意味じゃなくてさ

ミスをした後の反省や対策が大事じゃない



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。