トップページ > 人生相談 > 2011年12月02日 > bWBfQHXC

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000000076000001100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
人生の先輩である貴方がたに質問があります。
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 7
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
最近よく夫から意味不明のメールが届くんだが
元ヤクザなんだが疲れた

書き込みレス一覧

人生の先輩である貴方がたに質問があります。
27 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 01:10:02.00 ID:bWBfQHXC
高校生きたくないと思うなら辞めて高認取って大学受験という手もある
大変な道だが、不満をもったまま折り合いつけられないならそういうのも選択肢に入れてもいいんじゃないか
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 7
309 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 01:25:00.70 ID:bWBfQHXC
>>307
プライベートに立ち入らせないでかつ礼儀正しく立ち回る

ビジネスだと取り入ろうとしたり利用しようとしたりする人間もいる
他人とラインを引く練習だと思って問題を起こさずに突き放す方法を自分なりに考えてみたら
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 29
649 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 01:28:08.90 ID:bWBfQHXC
>>648
どうしたいのかな
看護師なんかの確実に就職先のある資格をとってみるっていう方法もあるにはあるけど
人生の先輩である貴方がたに質問があります。
40 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 12:01:05.00 ID:bWBfQHXC
高校はなんなのですか?と問われても立場や考え方によって違いますよ
通っている生徒だってそれぞれ違うでしょう

高等学校というシステムが存在します
それにどう関わっていくかはつきつめていけば個人次第なのです
答えを見つけたいとするならば、それはご自分で探したほうがいいです
他人の意見や見解も大いに参考になります
成り立ちや現状を分析するというアプローチもいいかもしれません
人生の先輩である貴方がたに質問があります。
41 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 12:02:14.66 ID:bWBfQHXC
そしてあなた個人の悩みとして学校に行きたくないのですよね
回りが理不尽、迷惑かけたくない、認めてほしい、辛い……
それは社会に出ても同じなんです
色んな考え方や立場の人がいますから、考えがすれ違ったり対応に困ったりするのはある意味当たり前なんです
ただ、学校に通う子どもとなると立場上縛りがきついでしょう
扶養されてる事情や同世代との差異に思い悩みがちです

解決策としては、「学校と関わらない進路をとる」、「別に息抜きできる場所を確保する」、「物の見方を変えてみる」などがあげられます

一番目の説明は不要なので省略します
二番目は学校は勉強のためと割りきり最低限こなして、自分がやりたいことやリフレッシュできる場所を確保してバランスをとる方法です
アルバイトなんかもいいですね
最後は、社会に出るための予行演習と考え方を変えるのです
立場や価値観の違う人間とどう付き合うか、自分はどんな立ち振る舞いができるのか
自分が苛立つ人間はどんな人間 なのか、翻ってそれに苛立つということは自分はどんな人間なのか
嫌なことのやり過ごしかたなんかも社会に出てから有効ですしね

ざっとあげただけで、やれることは色々ありますよ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
582 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 12:09:01.53 ID:bWBfQHXC
>>581
あんまり自分と向き合いすぎると堂々巡りの辛さで耐えきれなくなるぞ
思い詰めるのは体に毒だ
少し走ってみたらどうだ
もやもやした思いがつまった頭で考え事してもうまくいかないだろ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
585 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 12:33:42.44 ID:bWBfQHXC
>>584
アンケートはアンケートスレで
最近よく夫から意味不明のメールが届くんだが
2 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 12:41:42.53 ID:bWBfQHXC
病気や体調が心配なら医者に診てもらうのが一番
元ヤクザなんだが疲れた
16 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 12:45:32.85 ID:bWBfQHXC
文句を言うにもやり方ってものがある。
その場所にあったやり方が。

どんな対応したのかわからないからなんとも言えないが、やり方さえ間違ってなきゃ別に構わないだろ。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
590 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 12:55:34.17 ID:bWBfQHXC
>>586
自分が不当な扱いを受けてるといいたいのですか?
自分のことばかりで、他人と親しくなりたいと思っているんでしょうか
なんだか誰でもいいから友達という存在を欲しがってるだけに見えますよ

それに友達がいて当たり前だとか少し狭い物の見方をしてませんか
もうすこし広く物事を見てみたらどうでしょうか
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 7
314 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 13:05:32.07 ID:bWBfQHXC
あなたと同じ孤独かどうかはわからないけど、自分で孤独だなと思った時期はある
社会のつながりも人のつながりもなんにもない時期

そのときは何かと繋がりたいと思い詰めすぎて警察沙汰になったことすらある
でも、結局生きていく上で大事なのは他人に合わせるんじゃなくて寄り添うことなんだと自分は結論だしたよ

自分の性格や容姿、気持ちや過去をすげかえるんじゃなくて、自分のままで相手に礼儀を尽くし親しくしようとする
もちろんわかりあえない人なんてゴマンといるし、辛いが……

それに苦しむために生きるんじゃなくて生きたいように生きるのがいいよ
その結果苦しんでもまだ納得はできるし

自分本位で生きるのも大切だ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
596 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 13:14:09.86 ID:bWBfQHXC
>>595
何に対してどううじうじするのか書き出してみて傾向を探り対策を立てる

性格を変えようとすると無理なことが多いから行動を変えるように心がけることを奨める
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
598 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 13:22:46.39 ID:bWBfQHXC
>>597
逆になにをしたいんでしょうか。
裕福な家庭なら遺産で暮らすのは無理なんですか?

就職ならば就職できるように努力したらいいですし、やれることはたくさんありますよ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
603 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 13:27:48.25 ID:bWBfQHXC
>>601
興味が沸くものが見つかるまで色んなことを試してみるとか
やってて楽しいことを突き詰めてみるとか
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
604 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 13:29:54.60 ID:bWBfQHXC
>>602
カウンセリングは話を聞いてもらうところですよ
解決は自分でするものです
カウンセリングのその手助け、補助です
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
610 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 13:47:22.62 ID:bWBfQHXC
>>605
そりゃ人づきあいはしなきゃいけないですが、そのままイコールで友達ってわけでもないですよ。
色んな対人関係があるんですから。

あと、自分のために誰でもいいからキープしておきたいって下心は見透かされますよ。
そういう考えが伝わると他人が寄りつかない場合が多いです。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
679 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 19:57:54.11 ID:bWBfQHXC
>>677
看護師は活躍する場面が広いから潰しはきくよ
他の資格も重ねてとる人もいるし、働きたいのはどこなのか考えてみたら?

むしろ看護師なら資格とった後の身の振り方に幅があるから先を見据えていく方向がいいと思う
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます478【相談】
692 :マジレスさん[sage]:2011/12/02(金) 20:55:34.50 ID:bWBfQHXC
>>688
世間一般の価値観なんてご時世によって変化するよ?
医師や弁護士あたりは聞こえはいいけど、でも結局その職業でなにをしたか、なにをしてるかが大事だと思うがね
どんな職業でもいい加減だったり悪徳すれすれだったりする最低な人間はいるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。