トップページ > 人生相談 > 2011年11月23日 > 1tBEhAgG

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます477【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます477【相談】
265 :マジレスさん[sage]:2011/11/23(水) 08:03:29.81 ID:1tBEhAgG
ミュージシャンをしておりましたが、体調を崩してから、
制作、育成や講師の仕事という裏方が多くなり、
週3くらいは、全く関連していない職場でアルバイトをはじめました。

そこではバイト先と割り切り、仕事に集中しているのですが、
話しているうち、日を追い我慢できなくなってきている事があります。

パートの女性が大半なんですが、いつプロになるの?とよく言われ、
一般に有名バンドみたいな事をプロと認識しているのか、僕もプロですよと返すと、
冗談きつい(笑) プロがバイトなんかしないでしょって(笑)という感じで小ばかにされます。

プロ意識を無関係のバイト先でどう扱われようが、ほっとけと人には言うものの、
自分はどうも何かストレスがたまっていっています。

休憩中にTVでバンドが出てると、
あんな風に演奏できるようになりたい?いつ有名なるの?いつプロなるの?と。
適当に笑顔であしらっていましたが、
たまたま一緒に仕事したのが出ていて、あれ一緒にやった事あるんですよというと、
このバンドがデビューする前?何を一緒にやったの?と。
おまけにおおホラ吹きのうわさまでされ、人の顔見て薄ら笑いもされる。

女性パートは、ばかにする、基本は疑ってネタ作って、話しを大きくし悪口影口を言いあう。
しかしどこに言っても同じことかもですし、そこで辞める事を考えるのも大人気ないし、
こういうのをどう処理していけばいいと思いますでしょうか?
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます477【相談】
272 :マジレスさん[sage]:2011/11/23(水) 08:58:24.17 ID:1tBEhAgG
>>265です
ここで相談してよかったです。
職場の人間が、返答くださった方々だと思って過ごしてみます。
朝からどうもありがとうございました
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます477【相談】
275 :マジレスさん[sage]:2011/11/23(水) 09:12:18.66 ID:1tBEhAgG
>>274
ごもっともです。
確かに笑顔で返して話し合わせてた時は、
とにかくおばちゃんにはかわいがられていました。
おやつもらいながら適当に合わせておかないとだめなようですね・・・。

仕事上で、「大人の男なんだぞ」って態度出してしまった人も
風当たりが変わったのが一目でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。