トップページ > 人生相談 > 2011年11月11日 > bECl1cU7

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます475【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます475【相談】
131 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 00:03:19.89 ID:bECl1cU7
>>128
とりあえず2CHを見るのを止めればいいと思うよ
止めたからといって呼吸が止まるわけでもないし、無駄な時間が減るだけだから
性別コンプレックスというより、自分がないように見受けられるね
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます475【相談】
147 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 00:42:22.57 ID:bECl1cU7
>>137
やせ方間違っていますよ
食事制限したうえ運動なんて無謀もいいところです
繰り返しているならそろそろわかりましょ

まず、この世界には質量保存の法則というありがたい法則があります
一キロ食べたらどう頑張っても一キロ以上太れない!という事ですよ
更に、人間生きているだけでエネルギー消耗する生き物です
運動とかなしで寝ていても消耗するのですよ
ためしに夜寝る前と朝起きてから体重を量って比べてください
多分400グラムほど減っていると思います
睡眠八時間として、何もしなくとも一日1.2キロは痩せていってしまうのですよ
更に、食べたものは排出されます
食べたものの約3分の1が排出されるとどこかで聞いたことがありますのでね
つまり、理論上一日一キロしか食べなければ1.2キロ+1*0.3=1.5キロ痩せてしまうのですよ

それでも太るのはなぜか?
単純な話、食べるからです
なぜ食べてしまうのか?
簡単に言えばそれだけ入る大きな胃袋があるからです
しかし人間の体はよくできているもので、胃袋は収縮する臓器です
食べなければどんどん縮み、食べようと思っても食べられなくなるという便利機能付き
すごくないですか?

ですので、まずやることは食事制限のみ
一ヶ月ほどは普通に食べてもいいですが間食は一切禁止
あと、毎日体重の記録をつけましょうね
そうすることでやりがいが見えてきますから
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます475【相談】
148 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 00:43:25.66 ID:bECl1cU7
この間「食べたい!」「おなかすいた!」と頭の中で声が響くでしょう
でも騙されてはいけません
それはあなたの意志の声ではなく、あなたに寄生する醜い脂肪の断末魔なのですから
あなたを苦しめる脂肪の悲鳴を心地よく聞き流してやってください

そして待ちに待った三食
おなかがすいたからといってドカ喰いしてはいけませんよ
ようやくたどり着いた食事の時間です、じっくりと味わってよく噛み20分ほどかけて食べてください
人間の満腹中枢は20分くらいで作動します
つまり、腹に入る量にかかわらずそこで満腹感が得られてしまうのです
こうやって見ると人間の体って痩せる為に作られているような気すらしませんか?

しかし、ここで落とし穴が待ち構えているので注意です
調子よく体重が落ちていっているのに、あるときパタリと現象が止まってしまう
これはですね、人間の適応能力のなせる業です
キャパシティー10のところに12の食べ物を入れれば2ずつ太っていきます
10のところに8しか入れなければ2ずつ痩せていきます。しかし、それが続くとキャパシティーが8に変わるのです
つまり、投下される食べ物量で満足するように適応しちゃうのですよ
ダイエットやって体重がある程度下がったから食事量を戻したらリバウンドしたというのは
キャパシティー8に適応してしまった体に10の食料を入れるからなのですよ

一筋縄ではいかないですよね
しかし、あなたには温存しておいた切り札があるはずです
そう、ここで運動を始めるのですよ
キャパシティー8に食事量8、更に運動による消費2でまた体重は減っていく、という事で

あとはですね、文明の利器を使いましょう
体重は減ってもおなかはポッコリ残ってしまう
贅肉は腹からついて胸から落ちていくとはよく言ったものです
ですので集中的に腹の肉を落とす、スレンダートーンをお勧め
ヤクオフをのぞいてみてください
私個人の結果ですが、半年でウエストが90から76まで減りました、マヂで
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます475【相談】
226 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 21:41:31.46 ID:bECl1cU7
>>225
ゴルフの用語でイップスというものがあるそうです
グリーンでパターを以て構える
ボールを穴に転がしこむ最後の一打が打てなくなる症状です
かまえたまま動けなくなっちゃうんですって

パットするのと「いらっしゃいませ」が言えなくなるの
動作は違っても特定の行動ができなくなることは同じではないでしょうか?
精神的な問題だそうなので、心療内科へ行ってみましょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。