トップページ > 人生相談 > 2011年11月11日 > PheFptSA

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
子供作る事が一番子供の事を考えていない!26

書き込みレス一覧

子供作る事が一番子供の事を考えていない!26
121 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 20:24:25.97 ID:PheFptSA
もし親が自分の利益だけを考えているのなら子供なんて生めないでしょ、
出産で自分(親)が死ぬ可能性だって有るんだし、産後鬱になる可能性だって有るんだし、
何より子供を生んだら自分の為に使えるお金と時間を子供が大人になる20年間
子供の為に使わなければ成らないんだからね、お金もさることながら
時間の20年と言えば人生の四分の一ですよ、これは非常に大きい損失
(親が子供を愛していないなら損失と言う事、親が子供を愛していれば
子供に使ったお金や時間は親に取って有意義なお金と時間を使った事になる)。

つまり親が生んだ子供を愛していないと言う条件を付ければ
「子供を生む事は親(自分)は親(自分)の事を考えていない」と言える事になる。
子供作る事が一番子供の事を考えていない!26
125 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 21:15:13.25 ID:PheFptSA
>>124
子供を愛し大切に育てている親なら自然と子供から愛を返されると考えられるから、
子供を育てる利益が自然に親に回ってくると考えられるが、
子供に愛のない親がいい加減に子供を育てた所で子供は親に育てて貰った感謝の気持ちなど持たないだろう、
そうなれば親は子供から憎まれこそすれ親は子供から育てた見返りなど貰える可能性は0に等しい、
つまり子供に愛のない親は子供を育てたお金と時間を損するだけ、
自分の利益第1の親には子供を産み育てるリスク、損失を上回る利益が有るとは考えられない。
子供作る事が一番子供の事を考えていない!26
134 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 22:55:50.75 ID:PheFptSA
>>129
>>例えば家族がいることの幸福感。
>>親がいない子供と親がいる子供、どちらが幸福度高いかというと親がいる場合。

子供がいない夫婦と子供がいる夫婦、どちらが幸せかは、
親に子供に対する愛があるかどうかで変わってくる、
子供に愛の持てない親が子供を作っても幸せな家族には成り得ない、
子供に愛の持てない人間は子供を作らない方が幸せだ。

家族に自分が愛情の持てない子供がいても家族としての幸せ感なんて親は持てないと思う、
子供は泣いたりわめいたり我が儘も言うだろ、そういう物は子供に愛情が有る親なら、
笑って許せるけれど、愛の持てない子供がそう言う事をしたら邪魔者でしか無いはずで、
親にとっても親子のいる幸せ感の持ている家庭には成り得ない、
親と子が愛で結ばれていてこそ親にとっても「子供のいる家族としての幸せ」が有るのですよ。

だから子供に愛の持てない親が子供を産んだ場合、
自分で自分のクビを絞めている事になるので、
「子供を産んだ親は一番自分(親)の事を考えていない」となるのです。
子供作る事が一番子供の事を考えていない!26
137 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 23:10:30.07 ID:PheFptSA
>>135
だからレス125は子供に愛情の持てない親が子供を作り育てても見返りはないっていているのですよ,
産めばどんな親にでも見返りが有るわけではない、愛がなければ子供に恨まれて子供から
殺されないとお限らない。

産んだ子供を自分より(親より)大切に思って育てられる親で有ってこそ、
幸せな家族が築け親が子に何も望まなくとも親が愛情を持って育てた見返りが
自然にくると言う物です。
子供作る事が一番子供の事を考えていない!26
138 :マジレスさん[sage]:2011/11/11(金) 23:13:31.51 ID:PheFptSA
逆に言えば、
子供から見返りを得られている親は子供に愛のある親だと言える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。