トップページ > 人生相談 > 2011年11月08日 > ObVfTDEj

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
358 :マジレスさん[sage]:2011/11/08(火) 00:09:26.84 ID:ObVfTDEj
>>354
ドヤ顔で言われてもww 落ち着きなよ〜

>>333
持病が悪化するなんて、ほんとに残念でしたね。
お住まいが閉鎖的な環境で、相手が小さな会社で
なおかつ持病を隠して仕事していたのであれば、総合的に考えて
労基は難しいでしょうね。

その会社とその周りの人を含めて縁を切ることができれば別ですが。

もしも30日以内の解雇予告が無ければ請求することもできますが
いきなり解雇されたようには読めませんでした。

ただ、老婆心で言いますけど
そんなにやりたい仕事なら しっかり病気治して再度チャレンジすればいいだけに見えますけど。
やんわり断られたって言ったって、なんとなくあなたがネガティブにとらえすぎてるだけなのでは?

正社員でないのだから、こういうことは割とよくありますよ。
ちょっと勘違いしてるんじゃないかと思うんですが
あなたがいくら楽しくても、生きがいを感じていても
生活の糧にして働いている店長には関係ないんです。

残りたかったらそれなりの仕事をしないと。
どんくさい?物覚えが悪い? なら別のところで店長になくてはならない人間になるしかないんです。
おべっかだろうがなんだろうが(別に不倫しろとか馬鹿なことを言ってるんではないですよ)
ご病気を治して再度トライすればいいだけですよ。快癒されるといいですね。
モニタの向こうから応援してますよ



もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
360 :マジレスさん[sage]:2011/11/08(火) 00:23:08.91 ID:ObVfTDEj
>>359
はいはい。 お褒めの言葉ありがとうございますwww

ぼ く ち ゃ ん ? も う 遅 い か ら ねんねしな〜
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
363 :マジレスさん[sage]:2011/11/08(火) 00:47:50.53 ID:ObVfTDEj
>>361 >>362

人生相談スレでもかわいそうな人はいるんだな。
工作員でもなんでもいいよ。別に。

労基に実際に相談に行ったことがあるけど、会社と相対することになっちゃうから
そういうのOKならやれば?って書いたけど、それが必死で否定することになるの?

正社員とか雇用形態で差別してないよ。アルバイトを軽く扱っていいはずないと自分も思うよ。
そう読めないように書いてたのならすまん。

自分には店長がやってることが不公平には読めなかっただけ。
泣き寝入りしろとは思わないよ。(相談者は金がとれるかどうかを論点にしているようには見えないけどね)






必死なように書いたつもりはないけど、どこら辺でそう思うの?
ID:l0NhxCiO は自分じゃないけど。



もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
368 :マジレスさん[sage]:2011/11/08(火) 01:35:17.53 ID:ObVfTDEj
>>364
消し忘れちゃったww

>>365
なんかキリッってされてもwww

決めつけよくないよ。
軽く見てるように見えたなら ほんとごめんな。
福利厚生が、契約上社員ほど充実していないことが多いと言いたかっただけ。
差別でもなんでもなく。残念だけどな。

>>366
役に立つかどうかは相談者が決めることでお前が決めることじゃないんじゃぁないの?
もまいはとっても偉いんですね。すごいですねぇ。
異常、、ねぇwww 異常で結構ですwww ありがとうございます

>>367
まずは病院に行ったほうがいいですよ。
で、お薬をもらって、処方通りに飲む。最初は効きもいいですよ。

会社の人への相談も、お医者さんに一緒にしたらどうでしょう。きっと良い方法を教えてくれるのでは?

とりあえず今は暖かいミルク(+砂糖)を飲むといいかもしれません。
可能であればぬるま湯につかるとか。体を少し温めてみたらいいかも。

布団に入って何もしないとだんだん不安になると思うので、音楽を聴くとかラジオを聴くとかすると気が紛れます。
可能であればメタミュージックも睡眠効果があるものがあります。

まずは落ち着いて。暖かくして、何か気が紛れることをして、明日病院に行きましょう。
あとはお医者さんが一緒に考えてくれますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。