トップページ > 人生相談 > 2011年11月01日 > UaAdw5Bs

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000021015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28

書き込みレス一覧

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
25 :マジレスさん[sage]:2011/11/01(火) 00:55:51.24 ID:UaAdw5Bs
>>22
自分を責める気持ちはわかりますが、過剰に責めているように見えます。
何をどう失敗して、その対策をどうやったかなどよく考えてください。
何となく上の空になってないか、作業時に思考が働いているかなど。
対策が悪いと同じ失敗を繰り返します。

>>24
1Kで5万なら半年くらいはいけるんじゃないですかね。

最初のレスは以下のように仮定しました。
家賃8万、敷金2、礼金2,最初の2ヶ月分の家賃で 8万×6=48万
残り22万で家具と食費交通費もろもろ合わせると、おおよそ70万くらいになりそうだと試算しました。

5万ならずいぶん違いますが、職場から家が遠いと交通費がバカにならないです。
交通費支給してくれるところか、家から近いところを探せば出費が抑えられそうです。
ネットで調べればもっと有益な情報があるので調べてみてください。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
33 :マジレスさん[sage]:2011/11/01(火) 20:01:25.99 ID:UaAdw5Bs
>>27
相手の親は自分の子どもの悪さを認めたくないのでしょう。
悪さした子ども本人は反省しているし、当人同士話がついているので、
今までと変わらず接すればいいと思います。
悪さした子ども親とも同じように、これまで通りでいいと思います。

>>29
相手はあなたの返事や態度を見て押してくるかも知れません。
断る時は曖昧な返事はせず、はっきり明示したほうがよいでしょう。

断る場合、例えば次の機会には割引するなど、何らかの交換条件を提示できるなら
それなりの落とし所として相手もあなたも納得できるのではと思います。

感情で判断すると今のあなたのように罪悪感を感じたりして、無理やり仕事を受けてしまう流れになるでしょう。
自分でもわかっていると思いますが、他の仕事に影響がでるなら受けるべきではないです。
他の仕事相手の信頼も、今受けようとしている相手の信頼も失いかねません。
リスクが背負い切れないと判断したら、何を言われようと断るくらいの気持ちを持つと、
あなたの場合は丁度いいのではないかと思います。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
35 :マジレスさん[sage]:2011/11/01(火) 20:22:02.17 ID:UaAdw5Bs
>>31
考えてばかりで、行動することが少なくないですか?
思い切ってぶつかっていけば、思いのほかすんなり物事がうまく運んだりすることはよくあります。
一歩踏み込む勇気が足りないのかなと思います。
人付き合いが苦手になった原因が今でも心に引っかかっているなら、
その引っ掛かりをどうにかしたほうがいいでしょう。

>>32
明らかに具合の悪い状態で赤ちゃんを連れてくれば、それは非常識です。
オレの感覚だと、いくら具合が良くなったと言っても、直後に出かけるのは大事をとって延期にしますね。
しかし、助言はできても命令はできないので、どうしても行くとその友人がいうなら止めることはできないでしょう。
今回でないとムリな理由があるようだし、できることと言ったら早めに切り上げるくらいですかね。

遊ぶ場所については、いつも出向いているからたまにはこっちに来てよ、などと言えばいいと思います。
お互い事情があるので、あなたばかりが引け目を感じることはないし、
主張したいことはして、折衷案を見つけるなりして付き合っていくといいでしょう。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
47 :マジレスさん[sage]:2011/11/01(火) 21:15:15.29 ID:UaAdw5Bs
>>34
大人になると丸くなるとも言うし、
昔と比べて理性がよく働くようになったり、周囲に気を使うようになったのではないでしょうか。
いろんな経験をして今の自分があるので、今の自分を認めた上で
なりたい自分を目指す(戻るのではなく)といいのではと思います。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 28
71 :マジレスさん[sage]:2011/11/01(火) 23:24:00.97 ID:UaAdw5Bs
>>67
不細工で低身長のデブが何の努力もしなかったら、大抵の場合モテないでしょうね。
他人が努力してるしてないではなく、あなたがどうなりたくて、何をすべきかではないでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。