トップページ > 人生相談 > 2011年10月31日 > VUyKzD3s

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
434
仕事に行きたくないよ。。。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
死にたい

書き込みレス一覧

仕事に行きたくないよ。。。
736 :マジレスさん[]:2011/10/31(月) 21:16:52.58 ID:VUyKzD3s
久しぶりに死にたいと思った
しんどい
もうどこにも逃げ場がない
帰りも車でどっかに突っ込もうとも考えた
今の立場からもう降りたい、でもそうしたら会社辞めることになる
それももうできない
死ぬ勇気があればいいとも思う
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
434 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 21:31:35.57 ID:VUyKzD3s
すいません、ご意見お聞かせ下さい

ただ今39歳の男で会社で主任をやって半年になります。
これまで転職を繰りかえしてしまってもう転職はしない!、って
意気込みで仕事をやっててとりあえず3年経ちました。
でも主任って立場に限界を感じてもう憂鬱、ストレスしかありません。
元々主任になるのも嫌と上司には断ってたんですが
仕方なく引き受ける形になりました。
たった半年で限界を感じるのもだめなんでしょうけど
とてもじゃないけどそんな器じゃありません。
部下の要求に人間的に耐えられない、要求をかなえる事ができそうにないです。
でももし主任降りたらもう退職せざるえません。
主任を続けても地獄、でも降りたら退職、逃げる場所がありません。
逃げてはダメなんでしょうか?もうどういう手段をとったらいいかわかりません
死にたい
233 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 21:38:15.66 ID:VUyKzD3s
>>230
>運転違反の自動車事故にでも巻き込まれて死んでしまいたい
>一瞬の苦痛も知らない間なら怖くないかも
それ凄くわかる
今日、車で帰ってて衝動的に暴走してしまった
他人を巻き込んではいかんよね
でも正直、生に執着がなくなったかも
簡単に苦しまずに死ねるなら死にたいって思った
それか今の立場を全て捨ててずーーとどっかでぼーとしていたい
ヤバイ状態なのかな


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
439 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 21:46:25.80 ID:VUyKzD3s
>>437
理由的には
仕事自体はそれほど苦にはしてないと思いますが
部下からの(主任は)「ああしてほしい」「こうしてほしい」
って連続に耐えられなくなってる、答えられなくなってるって事です。
こっちの要求は断れる、指示に従わない。
でも自分には要求の嵐、で対応にもう限界を感じたって感じで
ちなみにそれなりの能力なんてありません
ただ他にできそうな年頃の男性がいなかっただけの事なんです

我慢するしかないんでしょうか?やっぱり
でも退職だけはできないしやっぱり頑張るしかないんでしょうかね
でもこの先、もう主任なんてできないと思います
今日も車で暴走したり泣いたりと情緒不安定になってるんで
何かしてしまいそうです。解決方法はないでしょうか?
やっぱり精神的に強くなって頑張るしかないですか?
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
440 :434[sage]:2011/10/31(月) 21:53:12.77 ID:VUyKzD3s
>>438
辞めるなら今しかない、って事ですね。
ハロワも地獄絵図なんでしょうね・・・・。

でも本当、退職するって事はもうしたくありません。
それこそ自分が情けない。40前にまでなってしんどくて辞める、逃げるのは
もうとてもじゃないけど情けなくてできません。
せっかくのレスに申し訳ないです。でも今度辞めたらもう終わりって思えて仕方ないんで
退職だけは・・って思ってます、でも今の主任を続けるのも地獄です。
どうすればいいのか
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
451 :434[sage]:2011/10/31(月) 22:39:44.23 ID:VUyKzD3s
>>444
叱るのは確かに苦手です
叱るのもそうですが指示を出しても「納得できない」って
簡単に反撃されるのがなんとも情けないしシンドイです
理由言っても納得してもらえない、説得力がないのも悪いと思いますが
指示にしたがってもらえないのがなんとも辛いです。
そういう時は上司に指示を仰ぎ、その結果を部下に伝えると
その通りに動いてくれますが結局、僕の指示は聞かなくても上司の指示は聞く、と。
で、今日は「どうしてイチイチ上司に聞きにいくのか」と言われ
もうね・・・・理由はハッキリ
「指示にしたがってくれないから上の意見を聞いたんだけど、
そういう事情もわかってくれる?」
って言いましたけど特に返答はなく、やっぱり要求ばかりでした

もう自分が主任じゃなくてもいいんでは?って思います
逃げとして薬に頼りつつ、ってのも考えています、
とりあえず辞めずに薬で精神を抑えつつもう少し頑張って、いくしかないですね
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
462 :434[sage]:2011/10/31(月) 23:36:38.35 ID:VUyKzD3s
>>457
はい、上司には向いてないと思います。
やっぱり主任は断固として断るべきだった、と今更ながら後悔してます

上司なら自分の判断である程度、自分の意見で命令してもいいと思ってますし
部下はある程度の事は納得できなくても「責任は上司が取ってくれる」張りに
考えて動くべきだとも思ってます(自分が下の時はそう思って行動してました)
だから強引でも命令しそれなりに動いて欲しいのですが・・・
僕が言っても反論され、上司もそう言ってるといえば素直に従う、
本当にただのメッセンジャーだと思います
今日、その事を言いましたけど結局。部下は自分の主張しか言わなかったような感じです。
わかってくれたのか・・・凄く不安です

今の上司も前の職場の上司も
「貴方を上にしたのは私だから貴方のやり方でいい、
 その貴方のやり方に従えないって人がいるならその人には外れてもらう」
って内容の事は言ってもらえました。でも現実はそうはいかずで
今日話した部下も「上司に聞いたりせずに自信を持って指示すれば?」って
言ってましたがその指示にしたがってもらえないのにどうすればと。
だらだらとレスしてすいません。この場でしかこういう事って中々言えないんで。
今日は衝動的なヤバイ行動も取ってしまったので
自分だけで考え込まないほうがいいかと思ってこの場を借りてます、すいません
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
463 :434[sage]:2011/10/31(月) 23:41:07.16 ID:VUyKzD3s
>>460
凄い、タメになる言葉ですね。
「やらせてみる」ってのはやってるつもり・・なんですが

今日は対立してたはずの前の主任と比較されたのが
きつかったです。
「前の主任はこうだったのに○○(自分)はこうしてくれない」とか
本当にしんどい・・・・・考えれば考えるほどしんどいです
自分には向いてない、主任なんて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。