トップページ > 人生相談 > 2011年10月31日 > NgAclb7G

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010110114312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 6

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
413 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 15:49:37.20 ID:NgAclb7G
>>410
>家を離れて、バイトや習い事しているうちに体調も、なおり、知り合った人と結婚する事になりました。

またやり直してこれをすればいいだけでは?
酒におぼれた旦那と別れただけで親があなたを無視するとか意味不明だけど
それが嫌なら出ていってまたやり直そう。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
420 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 17:37:01.15 ID:NgAclb7G
>>417
それは一つの考え方ではあるけども、
ただそういった女を抱きたいとかいう欲望も
元々生物的に異性と結ばれて子孫を残すために本能としてあるものだから
本来の姿ではなく少数で不自然であるのは間違いない。

何よりもそこには刹那的で快楽だけを求めていて愛が存在しない。
人生の伴侶を見つけてともに分かち合う幸せもあるわけで
若い内はいいけど将来孤独で寂しい人生を送る事になるのは覚悟しておいたほうがいいよ。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
423 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 18:08:10.43 ID:NgAclb7G
>>421
で、君は種をまけてるのかい?
刹那的に快楽だけ求めて性欲処理してるだけでは?

男としては全く役に立ってないし
愛もなく非常に孤独だろ?

今は若いからなんとでもなるが歳を取れば堪えてくるし
長生きするつもりはないとか言ってるが自殺でもするのか?

もちろんそういう生き方もあるからすべて否定はしないけどね。

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 6
753 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 20:21:42.22 ID:NgAclb7G
>>752
単純にプライド>あなたへの気持ち
とはこの場合ならないのじゃないかな。

彼はあなたに言ったように将来何かやりたいことあって
それはプライドの高い彼が隠してやってでもやりたい事だったのかも知れない。
また当然あなたに隠していた後ろめたい気持ちや知られたくなかった相手に
知られてしまったいたたまれない気持ちや
また風俗業をこのまま続けていくつもりだったのに
ばれてしまっては嫌がってるあなたがいては両立は出来ない事とか
風俗業ともなればいくら浮気はないとあなたが思っていても女がらみのトラブルは陰である可能性あるし
しかも他県で離れて暮らす?事になりそうだから
いろいろ考えてそのような結論を下したのかも知れない。

とにかくはっきりさせないといけないのはあなたが別れたくない事を伝えて
そして彼の風俗業を認めるのかどうかだろうね。
認めてしまうか今すぐ辞めさせたいか将来的に必ず辞めると約束させるかとかで
だいぶ変わってくるかもだしどっちにせよ何を優先したいのかを考えて
決断する必要ありそうだね。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
437 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 21:37:56.45 ID:NgAclb7G
>>434
いったいどんな理由で主任がやっていけないのかはわからないけど、
ただ上司が再三主任をやれと薦めていたわけだから
それなりに能力はあるはず。

どっちにせよこれから先は年齢もあって
転職したくても厳しくなってくるし
今の情報だけならなんとか我慢してやるしかないとしか言えないな。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
444 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 22:06:48.72 ID:NgAclb7G
>>439
なるほど、
あなたは仕事自体の能力はあるけど、
上司になってマネジメント能力が要求されるようになって
それが苦手で困っているというわけだね。

思うにあなたは叱る事が苦手なんじゃないだろうか?
部下のわがままを何でも聞くのじゃなくて
部下が逆らうのならばペナルティを与えるなど少し厳しく対処する事も
必要じゃないだろうか?

どっちにせよそういうマネジメントの本とか読んで少しでもノウハウを身につけるか、
その上司にやり方を聞いてみるとかして
もう少しがんばってみてはどうだろう?

年齢重ねるほどそういう立場になるのは仕方ないから
もう少し我慢して克服する努力をしてみてはどうだろう?

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
446 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 22:13:27.79 ID:NgAclb7G
>>441
基本的に客先優先だと思うけども、
かといってあまりに無理な納期ならば当然現場も文句が出てくるので
その辺の兼ね合いのためにあなたがいるのだから
出来るだけどっちの顔を立てる形にするようにプランを立てればいいんじゃないかな。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
448 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 22:20:06.55 ID:NgAclb7G
>>443
えーとまずいただきますやごちそうさまは
育ってきた環境が違うから
やるように言ってもいいけど、
一番いいのはあなたの子供が出来た時に
教育に悪いからとやらせてしまうのが自然かも。

また夫が別の料理を食べるのはわかったけども
それはあなたの料理を食べないってこと?
あなたの料理を食べてさらに食べてるのとでは全然事情が違うのだけど?

どっちにせよちょっと夫にも妻に対して失礼というか確かに心遣いがなってないとは思うけど
あなたの方は夫が好みそうな納豆やウインナーを出してみたら駄目なのかな?
あなた好みの料理ばかり出してるとかないかとかどんな料理が好きなのかとか
いろいろ聞いて合わせてるとかはしてる?
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 6
755 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 22:44:07.17 ID:NgAclb7G
>>754
確かにおっしゃる通りで
一番肝心の彼の本心が聞けるかどうかだよね。

風俗業がばれてあなたが本心で語りかけても
彼が聞く耳を持たず本心を語らないのならば
もう別れるしかないのかも知れない。

私ならばそういうところもきちんと説明して理解してもらいたいと思うけども、
彼には彼の個性や考えがあるのだからその辺は理解出来ないし何とも言えない。

ただあなたはあなたなりに彼にあなたの気持ちをわかってもらう努力を
出来るだけやってぶつけてみるしかないと思う。

それで駄目なら仕方ないので恐れず彼にぶつかってみよう。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
457 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 23:07:39.56 ID:NgAclb7G
>>451
多分あなたはよく言えば非常に人のいい人当たりのいい人なんだろうねw
性格的には上司に向いてないのかも知れない。

でも上司となると父親的というか厳しい部分も必要なわけで
時には強引さとかねじ伏せるような命令も必要かも知れない。

そして従わせるために上司に確認取ってくるのはいいのだけど、
その確認がないと動かないというのならばあなたは上司じゃなくて
ただのメッセンジャーと変わらなくなってしまうし
あなたの立場がない。

だからもし自分であなたの判断が間違ってないと思ったら
納得出来ないと言っても従えと強引に命令することも必要。
あなたは命令するだけの権限を持っているのだから。

自分の性格ややり方に合わない任務やらされて大変だと思うけど、
あなたは能力自体はあるはずだからもっと自分に自信もって
命令してみてもいいんじゃないかな。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
458 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 23:12:40.71 ID:NgAclb7G
>>452
全部あなたの料理食べてから夜食を食べているわけねw

それならあなたの料理がおいしくないじゃなくて
量が足りない可能性はないのかな?
だから特別文句はないので何でもいいと答えてるとも言える。

どっちにせよ答えないのならば
その夜食作ってるところをよく見ていて
何が好きかを調べて出してあげれば喜んでくれると思う。
そしてもっと夕食の量を増やしてみてはどうかな?

あまり太ってもらっても困るけどw


【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
466 :マジレスさん[sage]:2011/10/31(月) 23:54:41.43 ID:NgAclb7G
>>462

>  その貴方のやり方に従えないって人がいるならその人には外れてもらう」

ゼロからともかく今のあなたは部下に信頼してもらってないところから
始めないといけない。

というわけでこの言葉は武器に使える。

次からはどう見ても上司あなたが正しくて部下として言い過ぎと思った場面で
黙って命令に従えとわざと強く出てけんかして見よう。

そして上の上司の言葉を言って本当に従えないのならクビだ外れてもらうと言ってしまう。
そしてそれでも従わなかったら本当に上に掛け合おう。

ここまでやれば大抵部下も言うことを聞くはずなので
後はあなたが自信と責任を持って部下を動かして行けばいい。

そんな悲観的にならず少しずつでもいいから改善していこう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。