トップページ > 人生相談 > 2011年10月29日 > AkERKPj4

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000032100000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 6
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
仕事で要領が悪い&トロイ+ミス&ヘマが多い人16
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その12

書き込みレス一覧

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 6
704 :マジレスさん[sage]:2011/10/29(土) 03:00:50.07 ID:AkERKPj4
長文大歓迎
逆に短すぎたら情報少ないのでろくに答えられない
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
43 :マジレスさん[sage]:2011/10/29(土) 08:11:28.03 ID:AkERKPj4
>>34
確かにインストラクターという職業もそうだけど、
その親族経営の会社の方針といい一般的な会社のとは
かなり事情が違うようだ。

ただどんな理由で企画がうまくいかないのかわからないので何とも言えないが
それでも周りに嫌われて嫌がらせしてくる状態ならば
どんな足を引っ張る口実を作ってやめさせようとするかわからないし
実際その気になればやり方次第で可能だと俺は思う。
だから飲みに行くとかは一例に過ぎないが
その特殊な環境に甘んじて周りの人間を敵に回すようなことばかりしていたら
いつかもっと痛い目に遭いかねないぞ。

あとそういう職場はなかなかないし確かにそこをやめたら他で働けない可能性あるから
どんなことがあってもやめない方がいいだろう。

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
870 :マジレスさん[sage]:2011/10/29(土) 08:21:31.99 ID:AkERKPj4
>>866
20代なら学生なのかな?
それとも社会人なのかな?

君は人を殴れないというけど、社会に出ればそれは長所で
逆にすぐかっとなって殴ってしまうような人間は会社ではやっていけない。
また怒ったら嫌われるも違う。

ただし、言うべき時は言わないと怒るべき時には怒らないと
なめられやすいのでそこの見極めは重要だ。
仕事で要領が悪い&トロイ+ミス&ヘマが多い人16
479 :マジレスさん[sage]:2011/10/29(土) 08:35:30.35 ID:AkERKPj4
>>477
おれ3にするべきだと思うね。

問題があったとき1であることが多いと思うが
言うとおり言葉足らずや状況をわかってなかったり
教え方が下手なだけとかの理由で矛盾してない可能性もある。
また矛盾してるのならそこを言わないで
2みたいな事をしていれば言ったのにやってないじゃないかとなる可能性あり。

となればあらかじめ気付いた時点で問題を解消しておくことが大事だし
そのためにミスが起きたとしても被害が少なくてすむ。

よって自信関係なく3以外は考えられないのだが?
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます473【相談】
54 :マジレスさん[sage]:2011/10/29(土) 09:25:42.91 ID:AkERKPj4
>>45
世の中には栄転、左遷とか転勤はざらにあってな。
どんな理由であれ大企業ほどサラリーマンなら
転勤というのは避けられない事が多い。

今回は左遷かもということだが基本そういうのは上司が握ってる以上
相手によほどの過失がない以上従わなくてはならない。

もちろん普通は事前にそういう話があった場合
本人の意向をくみ取ってくれる事もあるから
そのときに主張するしか普通はないのだが
あなたのように事前にそういう情報が入ってるのならば
それこそ上司や社長の意見を変える努力をするしかない。
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その12
307 :マジレスさん[sage]:2011/10/29(土) 09:33:08.59 ID:AkERKPj4
>>306
三ヶ月くらいならまだ後を引きずっている事はよくあるね。
まだその情景が生々しく思い出せるはず。
でも数年もたてば大抵は平気になるかな。

ただありきたりの言い方だけど
いつまでもくよくよしてることは母親も望んでないし、
忘れろとは言わないが母親のためにもあなたはがんばって幸せにならないといけない。
仕事で要領が悪い&トロイ+ミス&ヘマが多い人16
481 :マジレスさん[sage]:2011/10/29(土) 10:41:21.55 ID:AkERKPj4
>>480
それは指摘したことが悪いのじゃなくて
あんたの言い方やり方が悪いだけだろw

もしかしたら内容によっては上司のミスの場合もあるので
そのままづけづけ言ったらにらまれるのは当たり前だろw

かといって放置して問題になればそれはそれで怒られる
ならば3以外の選択しかない





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。