トップページ > 人生相談 > 2011年10月26日 > 1f921w3L

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/477 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000301110000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
660 :マジレスさん[sage]:2011/10/26(水) 13:08:58.32 ID:1f921w3L
>>659誤爆すまん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
661 :マジレスさん[sage]:2011/10/26(水) 13:24:57.24 ID:1f921w3L
>>652-653
とりあえず先生には相談したほうがいいと思うけど(きちんと話せなくてもいいから)、
そのほか、ネット上の質問サイト(教えてgooとかYahoo知恵袋とか)で、
自分と似通った悩みにどういう回答が返されているか読んでみるといいんじゃないかな。
さっき、"教えてgoo"から「やる気 出ない」とか「やりたいこと ない」とかキーワード検索してみたら
結構たくさん引っかかったよ。
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 27
663 :マジレスさん[sage]:2011/10/26(水) 13:45:29.21 ID:1f921w3L
>>654
まともに仕事にならなくても、挙動不審でも、ミスするかも知れなくても、自分がいなくてもいい業務でも、
とにかく出社だけはしたほうがいい。というか、すべき。
パワハラやら暴言やらは、ひたすらスミマセンを繰り返して耐える。あと数日なんだろ?
1.出社したけどほとんど役に立たなかった。
2.出社せずに逃げた。
あきらかに1のほうがマシ。

派遣会社を説得するのは>>662にあるとおり無理だと思う。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
694 :マジレスさん[]:2011/10/26(水) 15:53:34.90 ID:1f921w3L
>>679
これから東京に出て職を見つけて、学生時代のことは自分なりにあきらめて納得するのがベストかな。
「都会に引っ越しても、私の中学、高校、大学の時間は返って来ません」
って書いてたけど、時間を戻すのは物理的に不可能なわけだから、東京に出たら未来のことに集中するしかない。
それでも絶対に納得できない!俺の過去を返せ!っていうならそもそも解決策なんてあるわけないよ。

「田舎で過ごしたという口惜しさが消えません。どうしたらいいでしょう?」ってことなら、まだ相談として成り立つけどね。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
696 :マジレスさん[]:2011/10/26(水) 16:06:34.61 ID:1f921w3L
>>681
「回避性人格障害」というものかもしれないよ。ぐぐるよろし。
医者にはぜったいに診てもらったほうがいい。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
700 :マジレスさん[]:2011/10/26(水) 17:00:22.74 ID:1f921w3L
>>695
完璧な自分のイメージと、現実の自分の落差が激しすぎて
「どうせ出来ない」というネガティブな自己評価がより強められてるような気がする。
これについては、自分の長所を思い浮かべることで、ネガティブな自己評価を
和らげることができるといいと思うけど・・・「そんなのないし」って書いてたな。
そう思うなら、親しい人に聞いてみればいいんじゃないかな。聞きにくいかもしれないけど。

それと、「完璧か、さもなくばゼロか」という極端な見方になりかけてない?
そうなってしまうと、向上の過程や手近な達成目標に意識が向かなくなる。
山の頂上と足元だけを交互に見ていて足が止まっている状態。
登るルートの計画、実際に足を動かすこと、それと「ここまで登ってきた」という達成感が無い状態だね。
これについては「今よりいくらかマシな自分」というイメージを何とかつくって、
それに向けてできることを考え、どうすればそれができるかを考え、実行する。
「まだ完璧じゃない」という不満より「ここがよくなった」という成功体験に目を向けて次への励みにする。

綺麗事みたいだけど、こんな所じゃないだろうか。






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。