トップページ > 人生相談 > 2011年10月24日 > JzI14GBF

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000023100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
330 :マジレスさん[]:2011/10/24(月) 14:22:28.29 ID:JzI14GBF
母に誰も、お前なんか必要としてない、いらないから出ってけ!と言われました。
お前は、家族の誰ともコミュニケーションがとれない。誰もとりたくもない。
あんたを受け入れてくれるのは、おばさんだけなんだかそっちに行ったら?!と母は怒鳴りました。

母とは、小さい頃からソリが合わず、
幼稚園の頃は、週末は毎週、私はおばさんの家に泊まりに行っていました。
大学受験の頃から、私はおばの家に住みつくようになりました。
しかし、私はおじとソリが合わず、1ヶ月に1回は激しいバトルで発狂しあっていました。
それが、就職してから1年後ぐらいに、取っ組み合いになりそうになり
おじが包丁を持ってくる!と言い出し、おばが私とおじを押さえつけて、
おばも巻き込んでの大惨事でした。結局いつも無傷でしたが、おばからも
「もう家に帰ったら?ここは叔父の家だから言う事きけないといられないよ。」
と何度か優しく言われていたので、この日を境に家に戻ることになりました。

家に戻ってきてから、2年経ちます。
父、母、弟が2人いますが、誰とも仲良くできません。
最近私の家族に対する反応は、上の弟には就活をしていないので叱ったり攻めたりしていました。
家族の誰もがその事を攻めもしないし、聞きもせず我関せずだったからです。
すると、先日、家を黙ってでていってしまい、母は泣いて私を攻めました。翌日帰ってきましたが
下の弟は元々、根暗なので険悪、キツくあたります。
弟達へのこの対応のせいで父からも嫌がられ、先日は父から嫌みを言われ1ヶ月口を聞かない事態になりました。
家族とは、かろうじて母と会話をするぐらいです。といっても、家の家族は皆、かろうじて母と会話をするぐらいですが
母とはどうでも良い話をしている時は楽しく過ごせるのですが、生活を一緒にすることはとても困難です。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
331 :マジレスさん[]:2011/10/24(月) 14:23:02.19 ID:JzI14GBF
母はいつも、勝手に私には何も告げず、勝手に私のモノを捨てます。
今日、出て行けと言われた事の発端は、私は母と部屋を共有していて、私が部屋を片付けないということで勝手に私のモノを捨てました。
その事に私はいい加減、ブチ切れて、モノを投げまき散らし、母親の服を2階から1階に落としてばらまいてやりました。
母の私への不満は、私のせいで弟が出て行ってしまったことや
先日、入院した父に病院から禁止されている食べ物を母が毎日持って行っては看護婦から怒られて
私は父の病気の悪化を懸念し止めて、と言ったら突然発狂したので、第三者のおばさんに相談して
父へ言ってもらうことにしたのですが、それが母は気に入らなかったらしく
「あんたスパイなの?なんでもかんでも、私の悪口ばかり言いやがって!」
と言いました。悪口なんて一言も言っておらず事実しか伝えてないのに、母からすると悪口なのだそうです。

私は、26ですが、正直、お金を貯めたいので一人暮らしはしたくありません。。
私がいなければ家庭は安泰なのはすごく感じていますが、何故私だけこんなに
上手く立ち回れず、ひとりぼっちなのでしょうか・・・
本当に生きてるのが辛くなってきました、母が伝えたかったのは
死ねってことなのはわかっていますが・・・死ぬのが正しい判断でしょうか?
ここまで言われたので、死ぬ選択も視野に考えています。
よろしくお願いします。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
337 :マジレスさん[]:2011/10/24(月) 15:28:48.78 ID:JzI14GBF
>>333
私はいつも感情的で、論理的に考え、分析する力がないです、、
でも、人に求めていることは、ほっといてほしいかもしれません
私のすることに口出ししてほしくはないけど、私は相手に干渉したがりますね、、
例えば、母が父に病院から禁止されてる食物を父から依頼されて持っていくのを
私が強く止めろといいますが、私は父の病院にお見舞いに行くのは億劫です。
4時間以上拘束されるので。。。周りに駅もないし車じゃないと帰れない場所ですし
正直、体調ももう良くなってるので面倒くさいです。。

あと、友人と遊びにいっても、恋愛の愚痴とか悩みをだらだら話されたり
気になってる人から連絡が来ないで沈んだりしてるのを食事中ずっとちょっと落ち込んだ感じだったりしたのをみて
面倒くさいな〜。。。とか、あーやだ。と思ったりします。薄情で自己中ですが
みんな我慢してるのかな?とかよくわからなくて、、人付き合いが億劫なので友達はいないに等しいです。。
コミュ力もありません。

誰でもそうだと思いますが、協調性があって、人から好かれて、信頼も得られる人は
すごく魅力的に感じます。でも私は思いやりもないし協調性もない。元々備わってないんです。
人を思いやる心とか、気遣いとか、面倒くさいが先にでてきてしまいます。
現実は、家族、仕事、友達 どれもできない底辺の人間です。
人と仲良くしたいし、友達と楽しく飲みにいったり、遊んだりしてたら
どれかが上手く言ってなくても、救われますが、どれも上手くいってないから、
いつもすごい仕事ができて、コミュ力もあって名誉も名声もある人と仲が良い
一目おかれる理想的な自分を妄想して生きてるんです。

でも、こういうことじゃないですよね。。?
どうでしょうか。。。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
338 :マジレスさん[]:2011/10/24(月) 15:31:54.77 ID:JzI14GBF
>>334
無いものねだり。。。とは??

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
339 :マジレスさん[]:2011/10/24(月) 15:42:18.62 ID:JzI14GBF
>>335
身分をわきまえていないから、孤立している。。
確かに、弟達はおとなしく、親に反抗、反発したり発狂したり怒鳴ったりあまりしません。
いつだって、私と誰かが、衝突して問題が起きるので、問題の根源は私で
私の問題の原因は、人に対しての接し方、言い方が悪いのは正解だと思います。
私は正直、これは家庭環境の問題で親の育て方が悪かったと思っています9割型
でも、そんなこといっても、改善しなければいけないとなると、どうすればいいのかがわからなくて、、

みんなの意見、行動に合わせて何もやらないということが私に求められている事なんですよね。。
アドバイスありがとうございます。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます472【相談】
343 :マジレスさん[]:2011/10/24(月) 16:53:04.38 ID:JzI14GBF
>>340
そうですね。。
信頼できる人や、友達をつくるにはどうすればいいんでしょうか?

>>341
そうですか。。
まず、そのためには、人から、というか既に信頼関係の無い親から
耳を傾けてもらう人にならないといけないですね。。
もうちょっと考えてみます。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。