トップページ > 人生相談 > 2011年10月19日 > YF9VzZ+n

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレスさん
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます471【相談】

書き込みレス一覧

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます471【相談】
602 :マジレスさん[sage]:2011/10/19(水) 08:52:32.24 ID:YF9VzZ+n
>>595
全部あなたの考えが正しい。

そんなもので優劣は決まらないし、
そもそもどれがかっこいいとかダサいとかは個人差や感性で違うもので
ところ変われば全く逆の意見を聴くことすらあるだろう。

正直あなたの周りは大学生とは思えない子供っぽい人間が多いねw

あなたが言ってるようにそんなことで優劣を決めて自慢してる方が完全な
勘違い馬鹿なので相手にしないが正解。

あなたはあなたが好きと思う音楽を聴けばいい。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます471【相談】
606 :マジレスさん[sage]:2011/10/19(水) 09:06:38.41 ID:YF9VzZ+n
>>600
今不景気だから都会だってそんなに言うほど仕事あるわけじゃないよ。
競争率すごいからね。

たしかに今の給金は安いけど今の就職難の時に正直当てもないのに辞めてしまうのは
よくないのでもう少し働きながら近隣で探してみるのがいいのじゃないのかな?

そしてある程度貯金が貯まってからでも遅くない気がするよ。
会社辞めて都会出て就職出来ないでお金だけ浪費するじゃ目も当てられないから。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます471【相談】
607 :マジレスさん[sage]:2011/10/19(水) 09:28:03.64 ID:YF9VzZ+n
>>605
確かにセンスのいい音楽を聴くのはモテる条件の一つだけど
じゃこれを聴いたらモテるなんてルールあるわけじゃない。
例えば演歌とか普通若者が引くようなイメージの音楽ならともかく、
そんなことでいちいち気にして振り回されてしかも優位に立ってると思ってる
人間を馬鹿にして子供っぽいと感じる異性もいるわけで。

そしてそんな音楽くらいでモテようと考える浅ましい考えにも気付くわけで
結局自分が一番好きな音楽を聴くのが一番だと気付く。
もちろんカラオケとか行く時のために周りにある程度合わせる勉強くらいはしておくべきだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。